山でパスタを作ろう!登山初心者にもおすすめな簡単レシピ15選(すべて湯切り不要)

「山でおいしいパスタを作りたい!けど難しそう…」と思ったことはありませんか?「ゆで汁ってどうするの?」「クッカーにパスタがくっついてうまく茹でられない…」といった疑問にぶつかることもあると思います。 

 山パスタを作るには、「ショートパスタを使う」「ゆで汁は少な目にして煮飛ばす」「オイルと水をグツグツにて乳化させる」といったコツがあります。それを抑えれば、簡単に美味しい山パスタを作ることができます。 また、今回ご紹介するレシピはすべて湯切り不要ですので、山でお湯を捨てることを考えなくても大丈夫です。 

  1. 自己紹介
      1. 山ごはんレシピ本出版しました!!
  2. レシピ紹介
      1. トマトジュースを使ったショートパスタの「サバビアータ」
      2. あさり缶でうまみたっぷりの「山ボンゴレ」
      3. 簡単シンプルな「山ペペロンチーノ」
      4. サバ缶×市販トマトペーストを使った「サバビアータ」
      5. パック豆乳で「豆乳スープパスタ」
      6. 6Pチーズで簡単につくれる「チェダーチーズのパスタ」
      7. 旅先で調達した材料で楽しむ「地野菜の山パスタ」
      8. 干しイカ・茎わかめ・煮干しで「おつまみ麺つゆパスタ」
      9. 前半はおつまみ!後半はパスタ!で二度おいしいベーコンとズッキーニの「トマトスープパスタ」
      10. 前半はおつまみ!二度楽しめるベビーチーズ・ミニトマトの「カプレーゼパスタ」
      11. チーズと干し肉で「アルプスのパスタ」
      12. 砕きナッツ・チーズ・ウィスキーで香り爆発の「チーナッツペペロンチーノ」
      13. レトルト肉団子で超簡単な「カリオストロパスタ」
      14. 100円のむき栗とベビーチーズでつくる「栗のチーズパスタ」
      15. 常温保存OKの食材だけで「山のペスカトーレ」
  3. 私が愛用する調理用ギアのご紹介!!
        1. 初めてのバーナーなら「ウィンドマスター(SOTO)」
        2. 特に初心者にイチオシのクッカー「ロゴス(LOGOS) LOGOS カラーメスキット」
        3. 大人数分の調理をするバーナーなら「ヤエンストーブ レギ (snowpeak)」
        4. 一番焦げ付かない軽量&大容量の山フライパン「ヤエン クッカー1500 SCS-201」
        5. 山でカップ麺をつくれる保温水筒「アルパインサーモ(モンベル)」
        6. 炙り用バーナー「Avurina(アブリナ)」(※amazon限定)
  4. まとめ+その他おススメのまとめ記事

自己紹介

山ごはん屋のいーぬいです!「山でごはんを作って食べる!!」ことの感動を多くの人に味わって頂きたくて、 Twitter()・ブログを中心に情報発信しています。

【自己紹介】
・高校時代山岳部・
アラサーリーマン
・丹沢、奥多摩エリアによく出没
・山岳医療救助機構アウトドア
 ファーストエイドbasic provider 認定

高校時代に登山部で調理担当をしていました。好きな山は鹿島槍ヶ岳です!!

山ごはんレシピ本出版しました!!

amazonで大好きな山ごはんのレシピ本を出版させていただきました!kindle unlimited の方であれば無料で読めます!なんと約 350p もの大ボリュームです!

レシピ紹介

それでは、私が実際に作ったおすすめレシピをご紹介!

トマトジュースを使ったショートパスタの「サバビアータ」

材料1人前
・オリーブオイル 適量(100円均一のお弁当用タレビンで持ち運び)
・チューブにんにく 適量
・鷹の爪 適量
・パスタ  100g (水200mlにつけて持っていく)
※パスタは水につけて持っていくと、湯で時間を短縮できます。
※ジップロックやナルゲンボトルで持っていくのが◎
・トマトペースト 1つ

・コンソメ 1個
・さば缶 1個

※オリーブオイル・スパイスの持ち運びについてはこちら↓ 

登山・キャンプでの調味料・油の持ち運びには 100円均一アイテム がおすすめ。調理酒にはバーボンウィスキーを。
基本的には 100円均一のケース類を、無印良品で購入したポーチに入れています。要点をざっくりまとめると、ポイントは以下の通り。 ・ スパイス ➡ ダイソーのクリームケース ・ オリーブオイル ➡ セリアのタレビン ・めんつゆ ➡  R-1 ヨーグルトの空ボトル ・調理酒(バーボンバーボンウィスキー) ➡ スキットル ※100円均一のアイテムは、大体どこでもOK

 

【レシピのポイント】
① クッカー1つで簡単につくれる
② 材料が日持ちしやすく登山二日目でもつくれる
③ショートパスタなのでくっつきにくい

【一言食レポ】
サバのアブラにトマトの酸味×鷹の爪のピリ辛がベストマッチです👍

自信作のパスタレシピです!サバ缶で作る「アラビアータ」なので、「さばビアータ」と名付けました笑。サバの旨味が濃縮された良質なアブラにトマトの酸味と鷹の爪のピリ辛がベストマッチ…ショートパスタなのでパスタ同士がくっつきにくく、メスティンのようなコンパクトなクッカーでも美味しく茹でることができます。

あさり缶でうまみたっぷりの「山ボンゴレ」

材料1人前
・オリーブオイル おおさじ2
・鷹の爪 適量
・チューブニンニク
・水 200ml
・白ワイン 50ml
 ※なければ水を合計 250ml
・顆粒コンソメ 小さじ1
・キャベツ 100gほど(自宅で小さくカットし冷凍してくる)
・あさり缶詰  1個
・ショートパスタ 100g
・塩コショウ 適量

【レシピのポイント】
① クッカー1つで簡単につくれる
②ショートパスタなのでくっつきにくい

【一言食レポ】
クルクルっとしたパスタにスープがよく絡んで、パスタから旨味の強いスープの味がします!遅れてやってくる白ワインの余韻が気持ちイイ👍

あさり缶を使って手軽にできるレシピです。立ち上ってくる白ワイン×あさりの上質な香り…上品なのに力強さを感じる一品でした。たまに入っている鷹の爪も、刺激の濃淡になっていていい仕事してます。これはトータルで見てもかなり完成度の高い仕上がりのなったのでは…!?家でも何度でも作りたくなるような美味しいレシピでした。

簡単シンプルな「山ペペロンチーノ」

【レシピのポイント】
① クッカー1つで簡単につくれる。
材料が日持ちしやすく登山二日目でもつくれる

【一言食レポ】
焦がしたサラミとミニトマトの酸味が抜群に合います👍

最初にご紹介するのは、メスティンで簡単につくれる簡単シンプルな「ペペロンチーノ」です。具材にはミニトマトを使いましたが、持ち運びが面倒であればドライトマトを使うのもアリだと思います。 パスタの茹で汁は煮て飛ばすので、多少なべ底に焦げ目がついてしまっても大丈夫。サラミからもしっかり出汁が出るので、意外と奥深くて美味しい味になりますよ!

サバ缶×市販トマトペーストを使った「サバビアータ」

材料1人前
・オリーブオイル 適量(100円均一のお弁当用タレビンで持ち運び)
・チューブにんにく 適量
・鷹の爪 適量
・パスタ  100g (水200mlにつけて持っていく)
※パスタは水につけて持っていくと、湯で時間を短縮できます。
※ジップロックやナルゲンボトルで持っていくのが◎

・トマトペースト 1つ
・コンソメ 1個
・さば缶 1個

※オリーブオイル・スパイスの持ち運びについてはこちら↓ 

登山・キャンプでの調味料・油の持ち運びには 100円均一アイテム がおすすめ。調理酒にはバーボンウィスキーを。
基本的には 100円均一のケース類を、無印良品で購入したポーチに入れています。要点をざっくりまとめると、ポイントは以下の通り。 ・ スパイス ➡ ダイソーのクリームケース ・ オリーブオイル ➡ セリアのタレビン ・めんつゆ ➡  R-1 ヨーグルトの空ボトル ・調理酒(バーボンバーボンウィスキー) ➡ スキットル ※100円均一のアイテムは、大体どこでもOK

 

【レシピのポイント】
① クッカー1つで簡単につくれる
② 材料が日持ちしやすく登山二日目でもつくれる
③ パスタはあらかじめ水に浸しておくと湯で時間短縮できる

【一言食レポ】
とっても美味しいサバのアブラにトマトの酸味×鷹の爪のピリ辛がベストマッチです👍

こちらはトマトジュースではなく、トマトペーストを使ってより軽量化した「サバビアータ」です!サバの旨味が濃縮された良質なアブラにトマトの酸味と鷹の爪のピリ辛がベストマッチ…そのトロトロになった旨味ダレがパスタに絡んで最高に美味しい一品になります!!

パック豆乳で「豆乳スープパスタ」

【レシピのポイント】
① 「牛乳」でなく「豆乳」を使えば常温長持ちするので携帯性も◎
②「豆乳」は加熱しすぎると凝固しぼろぼろになるので後半に加えること

【一言食レポ】
乳化した豆乳スープで芯まであたたまります!!

パック豆乳をつかった簡単スープパスタです。自宅でカットしてきたお好みの具材をパスタと一緒に茹でるだけのシンプルなものです。具材選びのコツは、「野菜・きのこ・肉類」の3種類を入れること。うま味成分の(野菜はグルタミン酸・きのこはグアニル酸・肉はイノシン酸で、3つのうま味成分を混ぜると奥深く美味しい味わいになります)パック豆乳は無調整味のものがクセがなく使いやすいのでおススメです。 詳しいレシピはこちら↓ 

【登山・キャンプ料理 No. 86】パック豆乳でつくる「豆乳スープパスタ」
今回ご紹介するのは、スーパーでよく見かける「パック豆乳(無調整味)」を使ったレシピです。パック豆乳は常温で保存可能なので、携帯性にも優れていて山では重宝する材料の一つです。紹介しているレシピでは、具材をオリーブオイルで炒めていますが、炒めず煮込むだけでも美味しく仕上がると思います。具材を炒めれば、より美味しいスープに仕上がりますでオイルを準備できる方にはおススメですよ

 

こちらのYouTube動画でもレシピを紹介しています↓ 

 

6Pチーズで簡単につくれる「チェダーチーズのパスタ」

材料3人前  ※写真は6人前
・おつまみサラミ 1パック
・オリーブオイル 大さじ1
・水 400ml
・パスタ 200g
・コンソメ 1かけ
・6P チーズ 3かけ

【レシピのポイント】
① チーズはチェダーを使いましょう。コクがいいです。
② 少し手間かもしれませんが、コショウがあると抜群に美味しくなります。

【一言食レポ】
コクとトロみがパワーアップしたカルボナーラのような味わいです👍

チーズパスタを山で作るには6Pチーズを使うのがおススメです。携帯性もよく使い勝手がいいです。スライスチーズは取り出すのが少々手間ですが、6Pチーズは取り出しやすいです。

旅先で調達した材料で楽しむ「地野菜の山パスタ」

材料2人前
・オリーブオイル 適量(100円均一の化粧水入れチューブで持ち運び)

・チューブにんにく 適量
・こごみ  9本くらい(適当でOK)
・めんつゆ  濃縮タイプ 150ml (R-1 ヨーグルトの空容器で持ち運び)
・しいたけ 6本
・ミニキャベツ  適量
・水 400ml
・顆粒鶏だし 小さじ2くらい (百円均一の化粧品クリーム入れで持ち運び)
・パスタ 180g 
・バター ひとかけ(カットしてラップして冷凍して持ち運び)

【レシピのポイント】
① 万が一具材が調達できなくても大丈夫なように味付けを麺つゆバターと決めておく
② 麺つゆの持ち運びはR-1 ヨーグルトの空ボトルが便利

【一言食レポ】
地野菜は味が濃いので、濃いめの味付けでも全然具が負けないです!

こちらは登山の旅先で購入した具材でつくる「地野菜のパスタ」です。よく行の道中で立ち寄った道の駅などで具材を購入して作ります。こごみや芽キャベツはカットの手間がないので使い勝手いのよいおススメ具材です。レシピはシンプルですが、現地で食材を調達するのでやや中級者向けといえるかもしれません…。万が一具材が手に入らなくても大丈夫なように、麺つゆ・バター・顆粒だしと濃いめの味付けにしていきました。もちろん味は最高、地元野菜を存分に楽しめるおススメパスタです。

干しイカ・茎わかめ・煮干しで「おつまみ麺つゆパスタ」

材料

・茎わかめ 2~3 本 
・煮干し 2つかみ程
・いかの干物(いかチップ。スルメでも可)1 つかみ
・パスタ 1人前(100g)
・水 200 ml
・めんつゆ 大さじ 2 (創味のつゆを使用。濃縮タイプ)

【レシピのポイント】
① クッカー1つで簡単につくれる。
材料が日持ちしやすく登山二日目でもつくれる
③ 具材の調達はコンビニで済ませられる

【一言食レポ】
全ての具材から出汁が出て複雑で優しい、〆に食べたい味に仕上がります👍

具材がすべてコンビニで調達できるおつまみ系という、お酒好きのための〆の和風パスタです笑。味付けは麺つゆのみですが、具材からいい出汁がでて美味しく仕上がります。

前半はおつまみ!後半はパスタ!で二度おいしいベーコンとズッキーニの「トマトスープパスタ」

材料1人前
【前半】ベーコンとズッキーニの炒め物

・オリーブオイル 大さじ1
・ベーコン 150g  (スライスして冷凍して持ってくる)
・ズッキーニ 一本 (カットして冷凍してくる or 山でナイフでカットでもOK)
・調理酒(バーボンウィスキー)少し ※あれば 
・塩コショウ 少々

 

【後半】トマトスープパスタ
・紙パックのトマトジュース 200ml 
・コンソメ 1個 
・水 100 ml
・パスタ 100g
※上記を【前半】の鍋に加えてパスタにします。

【レシピのポイント】
① 前半は具材を焼いて楽しみ、最後に〆でパスタをつくる二度美味しいレシピ
② 一泊登山の夜など、時間のある時におすすめ

【一言食レポ】
肉のアブラを吸い込んだズッキーニの味がすごいですよ…( ̄ー ̄)ニヤリ

こちらは前半を焼きモノ・おつまみとして楽しみ、後半にパスタで〆るというお酒好きにおススメのレシピです。同じやり方で色んな具材で楽しめるので応用も効きます。炒めものが終わったあとのフライパンでスープパスタを作るので、多少の焦げも落とせるし洗い物が減るので一石二鳥。登山をした日の夜は水分をしっかり補給したいので、パスタもスープパスタにするのがおススメです。(お酒を飲んだ日は特に…笑)

前半はおつまみ!二度楽しめるベビーチーズ・ミニトマトの「カプレーゼパスタ」

材料1人前
・オリーブオイル 大さじ1程度

※R-1ヨーグルトの空ボトルで持ち運び
・ソーセージ 2~3本(カットし冷凍して持ってくる)
・ミニトマト 4個ほど
・バジル 3~4枚
・水 200mlほど
・ショートパスタ 100gほど
※ショートタイプだと、小さい器で茹でてもくっつきにくいのでおすすめ。普通の長さのパスタでも可。
・コンソメ 1/2かけ(または顆粒タイプ)
・コンビニのベビーチーズ(モッツアレラ味) 4個
・塩コショウ 適量
※100円均一の化粧品入れで持ち運び

【レシピのポイント】
① 前半は具材を焼いて楽しみ、最後に〆でパスタをつくる二度美味しいレシピ
② 生ハムではなく、あえて「焼き」を楽しめるソーセージで作るのがおススメ

【一言食レポ】
チーズのトロッと感・トマトの酸味が、ソーセージの肉感をパワーアップさせています!

こちらも前半を焼きモノ・おつまみとして楽しめる一品です。ショートパスタなので、パスタどうしがくっつくこともなく、ストレスフリーに美味しさを堪能できるのも嬉しいポイント。

具材もベビーチーズ・ミニトマト・ソーセージとそろえやすいのが推しポイント。バジル無しでもチーズ・ソーセージの塩っけが際立って、また別の良さがあってウマいと思います。

詳しいレシピはこちら↓ 

【登山・キャンプ料理 No. 107】簡単!メスティンで作るベビーチーズ・ミニトマトの「カプレーゼパスタ」
メスティンで作る簡単ショートパスタのレシピ。具材にはソーセージも使っています。パスタはショートタイプの方が、小さい器で茹でても麺どうしがくっつかないのでお勧めです。

チーズと干し肉で「アルプスのパスタ」

材料2人前
・水またはお湯 300ml
・干し肉 1パック (※)またはビーフジャーキー
・ブロックチーズ 小 (※)
・パスタ 200g (※)
・カップスープ クリームキノコ味 1袋 (※)
・オリーブオイル ひとまわし分
・黒コショウ 適量
(※は地元スーパーで購入したもの)

【レシピのポイント】
① 隠し味に「カップスープの素」を入れることで味がまとまります。
② 卵を入れない分・チーズはたっぷり入れると美味しいです。

【一言食レポ】
濃厚クリーミーなスープに肉のうまみがギッシリ詰まっています!

スイス旅行でアイガー北壁を見にフィルストハイキングへ行ったときの山ごはんです。ガス缶も食税もすべて現地調達。

地元産の食材(チーズ・干し肉)を使いたかったのですが、それだけではまとまりのない味になってしまうと思い、カップスープの素を下味として使いました。これが大正解!チーズと干し肉の旨味を引き出したたまらなく美味しい逸品に仕上げることができました。スイスアルプスの峰々を背景に、贅沢な山ごはんでした!ちなみに、背景で一番大きく見える一面日陰の山がアイガー(北壁)です。

詳しいレシピはこちら↓ 

【登山・キャンプ料理 No. 108】アイガー北壁の前で絶景山めし。干し肉・地元チーズたっぷりの「アルプスのチーズパスタ」
スイスの干し肉・地元チーズを使った旨味とコクたっぷりの絶品山パスタです!!新婚旅行でアイガー北壁を眺めにハイキングへ行った際に作りました。

砕きナッツ・チーズ・ウィスキーで香り爆発の「チーナッツペペロンチーノ」

材料1人前
・ミックスナッツ 個包装タイプ 3つまみ分ほど
・オリーブオイル 大さじ1
・チューブにんにく 3cmほど
・鷹の爪 1つまみほど
・水 300ml
・コンソメ 1個
・マカロニパスタ 100g
・バーボンウィスキー 小さじ1程度
・6P チェダーチーズ 3かけ

【レシピのポイント】
① パスタはマカロニタイプを使用。麺タイプよりくっつきにくくてとりわけも簡単です
② ナッツは岩や水筒のそこで砕いて使いましょう

【一言食レポ】
香り爆発。最高のクサウマ体験ができます!!

昼のみに最高のパスタです。砕いたナッツ・チェダーチーズ・バーボンウィスキーを使って、パスタを徹底的にクサく美味しくしてみました(笑)

ウィスキー携帯ケース(スキットル)の中身はバーボンです。例えばジムビームやメーカーズマークなどなど…。このレシピ、スコッチやジャパニーズウィスキーでは美味しくないです。絶対バーボンで作りましょう!相性抜群です。

詳しいレシピはこちら↓ 

【登山・キャンプ料理 No. 125】砕いたナッツ・チーズ・ウィスキーで作る香り爆発の「チーナッツペペロンチーノ」
4月の丹沢登山で作ったレシピの紹介です。おつまみ6Pチーズのチェダー味、バーボンウィスキー、ミックスナッツを使って、とってもクサウマで最高なパスタを作りました!

レトルト肉団子で超簡単な「カリオストロパスタ」

材料2人前
・水 300ml
・冷凍ブロッコリー (既製品のカット済みのもの。または自宅でカット・冷凍して持ってくる。)
・パスタ 200g
・パスタソース(ナポリタン味) 二人前
・レトルトの肉だんご 1袋
「米久の肉団子黒酢たれ」を使用しました。(こちら
)登山で疲れた身体には酢の味が特に美味しく感じるので、普通のミートボールではなく黒酢タレ味を選んでみましたが、すごく美味しかったです。

※パスタはこちらの「茹時間2分」のものを使いました。短時間でちゃんと茹で上がりますよ!

【レシピのポイント】
① レトルト食品を使ってお手軽に作れるレシピです。
② ブロッコリーは準備が面倒であれば、コンビニの冷凍カットブロッコリーを使うのもOKです。

【一言食レポ】
食べ応え抜群。山に登って空腹のときに食べると最高です。食べる手がとまりません。

金峰山の山頂で作ったパスタです。有名な映画「カリオストロの城」でルパンと次元大介が取り合うように食べていた、あのミートボールがゴロゴロ入ったナポリタンのようなパスタを山でも食べてみたくて、再現してみました。

食べ抜群で、トマトソースの酸味が食欲をそそります。

詳しいレシピはこちら↓ 

【登山・キャンプ料理 No. 133】レトルトでお手軽豪華な「カリオストロパスタ」
8月の金峰山登山で作ったレシピの紹介です。映画「カリオストロの城」でルパンと次元が取り合うように食べていた、あのミートーボールがゴロゴロ入ったパスタを山頂で作って食べてきました!レトルトを使うのですごく簡単にできますし、食べ応え抜群で美味しいですよ!

100円のむき栗とベビーチーズでつくる「栗のチーズパスタ」

材料2人前
・オリーブオイル 大さじ1
(R-1ヨーグルトの空ボトルで持ち運び)
・チューブにんにく 3cmほど
・割れむき栗 1袋(トップバリュー)
・水 300ml
・コンソメ 1袋
・ショートパスタ 200g

【レシピのポイント】
① 栗はトップバリューで100円のものを使っています。
② チーズはベビーチーズだと扱いやすくて簡単です。

【一言食レポ】
栗をしっかり炒める&茹でることでホックホクになります。

「まいばすけっと」で割れむき栗が100円で売っており、レシピの使えないかなと思って考案しました。栗の旨味がたまりませんよ!

栗は常温保存も可能で日持ちするので、アウトドアなシーンでも使いやすい食材です!

詳しいレシピはこちら↓ 

【登山・キャンプ料理 No. 141】100円のむき栗とベビーチーズでつくる「栗のチーズパスタ」
「栗とチーズのパスタ」のレシピです。トップバリューのむき栗(100円)と定番のベビーチーズで、お手軽に美味しく作ることができます。

常温保存OKの食材だけで「山のペスカトーレ」

材料1人前
・オリーブオイル 大さじ1
(R-1ヨーグルトの空ボトルで持ち運び)
・チューブにんにく 3cmほど
・水 300ml
・おつまみ貝ひも 3つかみ程
・おつまみさきイカ 3つかみ程
・茎ワカメ 1個
・トマトペースト 1袋
・コンソメ 1袋
・ショートパスタ 100g
・塩コショウ 適量

【レシピのポイント】
① 乾物の貝ひも、さきイカは出汁でて旨味たっぷりのソースになります。
② 材料すべて日持ちするので、連泊登山にも向いています。

【一言食レポ】
乾物の出汁とトマトの酸味で旨味爆発です。これはすごく美味しい!!

甲武信ヶ岳にテント泊した際のレシピです。山頂から富士山を眺めながらこのパスタを食べたのは忘れられない思い出です。

絶景と達成感に満たされながら食べる山ごはん…これぞ人生の醍醐味ですね…!!

詳しいレシピはこちら↓ 

【登山・キャンプ料理 No. 138】「山ペスカトーレ」貝ひも・さきイカで旨味たっぷりのトマトパスタ(日持ち材料だけ)
「山ペスカトーレ」のレシピです。ペスカトーレは魚介具材のトマトベースのパスタですが、貝ひも・さきイカ・トマトペーストを使うことで簡単に旨味たっぷりのパスタを使うことができます。

私が愛用する調理用ギアのご紹介!!

数多くの道具を使用してきた中でも、特におすすめで今も使用している道具です。
※以下はアフィリエイトのリンクですので、苦手な方は商品名から検索ください。ここから購入すると収益の一部が私に入ります。ご了承いただける方は活動の励みになりますので、大変嬉しいです。

初めてのバーナーなら「ウィンドマスター(SOTO)」

私は山岳部でしたので、バーナーは様々な種類のものを使用してきましたし、今でも自宅に4つあります(笑)その中でも、ズバリおすすめなのがコレです。

以下の記事では良い点・悪い点も正直にレビューしていますので、ご参考まで!

https://iinuiblog.com/windmaster-soto/

特に初心者にイチオシのクッカー「ロゴス(LOGOS) LOGOS カラーメスキット」

メスティンに近い形ですが、要所に配慮が行き届いた設計でより使いやすく、デザインもいいです。初心者にクッカーおすすめするなら間違いなくコレ。

こちらもレビュー記事を書いています!

メスキット(ロゴス)が素晴らしい!2年間使用して分かったメスティンとの比較・注意点・使い方・レシピ・評価を徹底解説!
登山歴10年以上、山めしブロガーの私がアウトドア料理初心者に一番おすすめしたいのが「ロゴスのメスキット」です。一言でいえば、使いやすくて大きな進化版メスティン、というイメージ。形状は有名なメスティンとよく似ていますが、どちらもたくさん使ってみた結果...メスキットの方が断然使いやすい!というのが私の感想です。
 
大人数分の調理をするバーナーなら「ヤエンストーブ レギ (snowpeak)」

4人前の鍋を作る時など、重たいものをバーナーに乗せて調理したい人には、このバーナーが断然おすすめです。独特なフォルムにもかかわらず、シンプルで高機能。さすがスノーピークです。

以下の記事では良い点・悪い点も正直にレビューしていますので、ご参考まで!

機能美の最高峰。ヤエンストーブレギ(snowpeak)をブログ主が3年使った感想・レビュー・評価まとめと注意点2つをご紹介
他に類を見ない「見た目のかっこよさ」と「抜群の安定感」を誇るバーナースノーピークの「ヤエンストーブレギ」。実際に登山でたくさん使って良い・悪いと思ったポイントをご紹介します。私自身も非常に大満足して使用しているギアですので、自信をもっておすすめできます。
一番焦げ付かない軽量&大容量の山フライパン「ヤエン クッカー1500 SCS-201」

驚くほど焦げつなかい山フライパン。これを使うと他のフライパンに戻れません。登山だけでなく、自宅でふわとろオムライスを作りたい時にもこれを使用しています。

レビュー記事も書いていますのでご参考まで!

ヤエンクッカー(snowpeak)がすごい!!ブログ主が2年使った感想・レビュー・評価まとめと注意点2つをご紹介
今まで多くの山クッカーを使ってきましたが、特に「焦げつかなさ」「洗いやすさ」ではNo1だと思っています。今回は、ヤエンクッカーを2年間たくさん使ってみての感想やおすすめポイント・注意点などをまとめてみました!
山でカップ麺をつくれる保温水筒「アルパインサーモ(モンベル)」

早朝に自宅に入れたお湯を、お昼にカップ麺つくれるくらいアツアツにキープしてくれる高性能&軽量水筒です。標高3000mの雪山でもカップ麺を簡単に作ることができます!

レビュー記事もかいていますのでご参考まで!

アルパインサーモ(monbel)がすごい!!ブログ主が2年使った感想・レビュー・評価と注意点、上手に使うコツ2つをご紹介
山でカップ麺を作れるくらいのアツアツのお湯を8時間以上キープしてくれる!モンベルの高性能水筒「アルパインサーモ」を徹底レビューしました!
炙り用バーナー「Avurina(アブリナ)」(※amazon限定)

ガス充填式でコンパクトなのに高火力で卓上に置いておけるスグレモノ。アウトドア好きの友人へよくプレゼントにも贈っています。

 

まとめ+その他おススメのまとめ記事

以上、初心者向けの作りやすいレシピを厳選してご紹介しました!どれもシンプルな割に美味しく楽しく作れるレシピばかりですので、まずは自宅で、そして是非登山やキャンプで、作るレシピのご参考にしていただければ嬉しい限りです!

 

この記事が皆様の新たな一歩の後押しになれば幸いです。ここまで読んでいただきありがとうございました!!

 

【Pick up】
▽燕岳でウェディングフォトを撮った時の話

【山で前撮り】登山大好き夫婦の燕岳ウェディングフォト大作戦!!
北アルプスの燕岳(標高2762m)に一泊二日の山小屋泊でがっつり登山して、上でウェディングフォトを撮ってきました。パーティーはカメラマン(友人)を加えた三人、衣装はメルカリ調達です。

▽スイスで初の4000m峰に登頂した際の旅行記

【雑記】初めての海外登山で4000mへ!!登山好き夫婦の新婚旅行スイス旅(チェルマット・グリンデルワルト)
新婚旅行でスイスへ登山に行ってきました!!費用感と合わせて、ブライトホルン登山(4164m)、絶景ハイキングコースをご紹介します。

 ▽ふるさと納税で毎年アウトドアグッズをお得にゲットできる話

2024年ふるさと納税で入手できる登山・キャンプ用品まとめ!スノーピークのチタンマグも!!
非常にお得なふるさと納税×アウトドアギア。登山歴10年以上の私も毎年活用しています!!チタンマグ、偏光グラス、鉄フライパン、チタンカトラリー...全部ふるさと納税で入手しました!今回はふるさと納税でGETできるアウトドアグッズを紹介していきます。

▽東日本大震災で被災した際の体験談と、友人へのプレゼントに防災ラジオを選んでいる話

【地震と防災】東日本大震災の被災体験とプレゼントに防災ラジオを選ぶ話
「近いうちに大きな地震が来る可能性が高い」という話は、誰もが耳にしていると思います。私は実際に東日本大震災で被災し、3月の東北で停電・断水生活を経験しました。不安で、寒くて、情報が遮断された生活を通して、「スマホに手回し充電できる防災ラジオ 」と「電気が無くてもお湯を沸かせる道具」は必ずあった方が良いと確信しています。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました