お手軽レシピ 【登山・キャンプ料理 No. 131】「登山家のビーフストロガノフ」山でも下ごしらえとコーヒーフレッシュでお手軽に! 5月の塔ノ岳の登山で作った「登山家のビーフストロガノフ」のレシピです。自宅でタレに肉を漬けて、山では煮込むだけ完成!ジップロック2つの材料とコーヒーフレッシュでつくることができます。 2023.05.30 お手軽レシピごちそうごはんモノ
お手軽レシピ 【登山・キャンプ料理 No. 129】生米で簡単「トマトペーストとジャーキーのリゾット」米研ぎ・給水不要な便利レシピ トマトペースト・ビーフジャーキーで作るリゾットのレシピです。鳳凰小屋の自炊小屋で作りました。研ぎ汁を捨てる必要がなく、事前の給水も不要ですので、連泊登山にはもってこいのレシピです。 2023.05.04 お手軽レシピごちそうごはんモノ
お手軽レシピ 【登山・キャンプ料理 No. 128】生米で簡単「エリンギステーキのボロネーゼリゾット」米研ぎ・給水不要な便利レシピ 生米・市販のボロネーゼソース・エリンギで作るリゾットのレシピです。鳳凰三山のオベリスクの麓で作りました!研ぎ汁を捨てる必要がなく、事前の給水も不要ですので、アウトドアシーンでも作りやすい! 2023.05.04 お手軽レシピごちそうごはんモノ
お手軽レシピ 【登山・キャンプ料理 No. 118】生米・パック酒・おつまみでつくる「酒飲みの〆リゾット」 生米とパック日本酒「鬼ころし」に、貝ひも・茎ワカメ・カリカリ梅でつくるリゾットのレシピです。研ぎ汁を捨てる必要がなく、事前の給水も不要です。材料が全て日持ちする点も、アウトドアで使いやすいポイント! 2022.12.22 お手軽レシピごちそうごはんモノ
お手軽レシピ 【登山・キャンプ料理 No. 117】生米で簡単「トマトチーズリゾット」。米研ぎ、給水不要な便利レシピ 生米・トマトペースト・魚肉ソーセージで作るリゾットのレシピです。研ぎ汁を捨てる必要がなく、事前の給水も不要ですので、アウトドアシーンでも作りやすい! 2022.12.20 お手軽レシピごちそうごはんモノ
お手軽レシピ 【登山・キャンプ料理 No. 116】生米で簡単「カニカマクリームリゾット」。米研ぎ、給水不要な便利レシピ 高宕山の登山ランチで作った、生米からつくるリゾットのレシピです。研ぎ汁を捨てる必要がなく、事前の給水も不要ですので、アウトドアシーンでも作りやすいレシピです。 2022.12.16 お手軽レシピ
お手軽レシピ 【登山・キャンプ料理 No. 115】山でお湯を注ぐだけの「スープカレーライス」。お手軽材料で簡単山めし。 いなばのカレー缶詰とフリーズドライスープ、野菜チップスをつかった「スープカレーライス」のレシピです。お湯を注ぐだけで完成するので、寒い時期の登山めしに最適! 2022.12.05 お手軽レシピ
お手軽レシピ 【登山・キャンプ料理 No. 114】山でお湯を注ぐだけの「山クッパ」。コンビニおにぎりとフリーズドライスープの素で即席簡単山めし。 フリーズドライスープとカニカマ、コンビニのおにぎりを使った食べ応え抜群の「山クッパ」です。男体山を目の前に、絶好のロケーションでいただきました! 2022.11.30 お手軽レシピ
おつまみ 【登山・キャンプ料理 No. 95】簡単すぎるホイル焼き風「蒸しきのこ」。ポイントは弱めの火でじっくり。大人数むけのおつまみにもおすすめ。 弘法山でお花見しながら作った絶品おつまみ。きのこが最も美味しくなるのは60~70℃くらいだそう。そこを狙って、弱めの火力でじーっくり蒸したらとっても美味しくなりました! 2022.03.31 おつまみお手軽レシピごちそうホイル焼き
お手軽レシピ 【登山・キャンプ料理 】山で食べるカップ麺にはこのトッピング!!おすすめアレンジ4選 チキンラーメンにサラダチキン切り落とし!チリトマトヌードルに炙り生ハム!私が登山で試して美味しかったカップラーメンのトッピングを紹介しております。 2022.03.29 お手軽レシピまとめ記事めん類ラーメン