こんにちは、山ごはん屋のいーぬいです!
・インスタはコチラ
・Kindle で山ごはんのレシピ本を出版しました!!
おかげさまでご好評いただいております🙌🙌🙌
(Kindle Unlimitedに登録中の方は無料で読めます!)
おかげさまでご好評いただいております🙌🙌🙌
(Kindle Unlimitedに登録中の方は無料で読めます!)
今回はお得にアウトドアグッズを入手する手段として、
ふるさと納税を利用した方法をご紹介します。
この制度を活用すると税金が費用負担分軽くなるので、
非常にお得に道具を入手することができます。
ふるさと納税を利用した方法をご紹介します。
この制度を活用すると税金が費用負担分軽くなるので、
非常にお得に道具を入手することができます。
ふるさと納税のメリット
ふるさと納税でアウトドアグッズを返礼品として入手することで、
2000円を超えた金額は税金控除の対象となるため、実質2000円
負担のみで道具を入手できることになります。
例えば大雑把な計算ですが、
独身で年収500万円の方が6万円分のふるさと納税をした場合
翌年控除される税額は6万円-2,000円 =5万8,000円です。
つまり、翌年5万8000円分税金が軽くなるので、
実施2000円の負担でアウトドアグッズを入手できることになります。
詳しく知りたい方、不安な方は、
YouTubeで「ふるさと納税 やり方」で是非検索してみてください。
分かりやすい動画がたくさん紹介されていますよ。
それでは、私のおすすめの返礼品を紹介していきます。
前半3つは私も実際にふるさと納税で入手したもの、それ以降は今狙っているものです。
返礼品① 偏光グラス ~私の愛用品。標高の高い場所では必須アイテム~
created by Rinker
¥19,000
(2022/06/25 04:04:48時点 楽天市場調べ-詳細)
※取り扱いは現在楽天のみです。
・私も愛用
・楽天のふるさと納税で入手
・目を紫外線から守り視界をクリアに
・白馬村コラボ限定使用でアーム部分に白馬三山のプリント
標高の高い場所で浴びる強烈な日光は、目にとっても結構なダメージになるそうです。おじいさんになっても山歩きを楽しみたい自分にとって、目はなるべく労りたい!と思っているので、なるべくこの偏光グラスをつけています。
返礼品② snowpeakのチタンマグ ~私の愛用品。限定カラーも入手可能~
created by Rinker
¥14,000
(2022/06/25 04:04:48時点 楽天市場調べ-詳細)
※取り扱いは現在楽天のみです。
・私も愛用
・楽天のふるさと納税で入手
・チタン製なので金属臭もしない
・軽くて丈夫。落としても壊れない
・白馬村コラボ限定のオリジナルカラー
なんと大人気のsnowpeakチタンマグもふるさと納税で入手可能です。登山やキャンプではもちろん、家で飲むときもほぼコレを使っています。ダブルウォール(緑色の方)なら真空二重構造で保温・保冷機能が抜群に良く、熱いものも持てるし冷たいものを入れても結露しない、非常に優秀なマグカップです。
※シングルウォール(グレーの方)は昨年はあったのですが、現在品切れのようです(2022年2月時点)
返礼品③ チタン製のカトラリー ~私の愛用品。お外ではもちろん家でも活用~
created by Rinker
¥7,000
(2022/06/25 04:04:48時点 楽天市場調べ-詳細)
※取り扱いは現在楽天のみです。
・私も愛用
・楽天のふるさと納税で入手
・チタン製なので金属臭もしない
・軽くて丈夫。落としても壊れない
・シンプルなのにスプーン・フォーク・ナイフがついて機能的。
チタン製の便利なカトラリーです。これ一本でスプーン・フォーク・ナイフの機能を備えており、非常に軽くて金属集もしない、万能な一本です。便利すぎるので普段の食事でも使っています。
返礼品④ 便利なフライパン ~今年GET!直火・IH対応で取っ手がとれるスグレモノ~
※出展 楽天市場
created by Rinker
¥20,000
(2022/06/25 06:55:20時点 楽天市場調べ-詳細)
※取り扱いは現在楽天のみです。
・直火にもIHにも対応
・取っ手がとれる鉄フライパン
・楽天のふるさと納税で入手可能
・落ち着いた色合いと鉄の重厚感がかっこいい
取っ手がとれる鉄製フライパンです。直火でもIHでも使えます。今年入手した返礼品で、あまりに便利で見た目も気に入ってしまったので、かなり使っています。これでパスタを作って、そのままおしゃれな気分で食べています(笑)


返礼品⑤ 焚火台 ~種類が豊富でコンパクトなものも多い~
※出展 楽天市場
created by Rinker
¥22,000
(2022/06/25 06:55:20時点 楽天市場調べ-詳細)
※取り扱いは現在楽天のみです。
・コンパクトになる焚火台
・収納ケースもついています
・楽天のふるさと納税で入手可能
驚くほどコンパクトになる焚火台です。こちらもまだ私も持っていませんが、今年の返礼品候補です。このおちび感がかわいい…。
まとめ ~ふるさと納税を活用しましょう~
以上、私がおすすめする、アウトドアグッズのふるさと納税返礼品でした。実質、手数料の2000円のみで道具を入手できるので、非常にお得です。賢く制度を使いこなして、お得に高機能な道具を入手しましょう。最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
ーーー
【その他まとめ記事】



私が実際に購入したアウトドアグッズ&料理関連リスト
【その他まとめ記事】
初心者におすすめのクッカー&バーナーをまとめています。
(使いやすさ&コスパ重視です!)

登山歴10年以上の私がおすすめできるコスパの良いクッカー&ガスバーナーはこれ!選び方とおススメをご紹介(登山・キャンプ・防災に)
初心者向けに使いやすさ&コスパの観点から考えると、クッカーは「メスティン」、バーナーはsnowpeakの「ギガパワーストーブ「地」」が良いと思います。(私も愛用しています!!)
ふるさと納税の簡単な仕組・お得にゲットできる山グッズを紹介しています。

アウトドア歴10年以上の私も毎年活用。ふるさと納税で入手できるアウトドアグッズ返礼品のおすすめ5選
今回はお得にアウトドアグッズを入手する手段として、
ふるさと納税を利用した方法をご紹介します。
この制度を活用すると税金が費用負担分軽くなるので、
非常にお得に道具を入手することができます。
主に100円均一のグッズを駆使した調味料の持ち運び方法についてまとめています。

登山・キャンプでの調味料・油の持ち運びには 100円均一アイテム がおすすめ!!
基本的には 100円均一のケース類を、無印良品で購入したポーチに入れています。
要点をざっくりまとめると、ポイントは以下の通り。
・ スパイス ➡ ダイソーのクリームケース
・ オリーブオイル ➡ セリアのタレビン
・めんつゆ ➡ R-1 ヨーグルトの空ボトル
・調理酒(バーボンバーボンウィスキー) ➡ スキットル
※100円均一のアイテムは、大体どこでもOK
コメント