「登山口まで電車・バスの乗り継ぎが大変だな…」
「温泉に寄りたいけどアクセスが面倒…」
と思ったことはありませんか?登山中はもちろん楽しいですが、帰りがバスだと下山時間を気にする必要があるので大変ですよね…。
そこで今回は、電車→登山口→温泉(or銭湯)とサウナ→電車 と徒歩で一筆書きできるコースを紹介します! 手軽に行けて温泉にも入れるし、アクセスまでの時間も比較的少ないので、「登山終わって温泉入って駅に着いても…まだ17時!」のような体験ができますよ!気兼ねなく飲みに行くこともできます(笑)
こんにちは。山ごはん屋のいーぬいです!「山でごはんを作って食べる!!」ことの感動を多くの人に味わって頂きたくて、 Twitter(Follow @iinui88)・ブログを中心に情報発信しています。
▷高校時代山岳部
▷アラサーリーマン
▷丹沢、奥多摩エリアによく出没
▷山岳医療救助機構アウトドア
ファーストエイドbasic provider 認定
▷Kindle で山ごはんのレシピ本を出版
(Kindle Unlimitedユーザーは無料で読めます!)
出版した本↓
・関東圏にある
・ 歩きにくい鎖場・岩場なし
・電車+徒歩のみで登山口までいける(バス不要)
・ 下山口の近くに寄れる温泉・銭湯がある
・ スニーカーでも登りやすい
※もちろん登山靴推奨ですし、判断は自己責任でお願いします。
(実際私が行った時は、スニーカーで登りました)
① 高尾山~もみじ台 (東京都):高尾山口駅から
最初にご紹介するのは、おそらく日本でもっとも有名な山の一つである、高尾山です。
〇基本情報
場所:東京都 (高尾エリア)
標高:599m
歩く距離:往復で約 8.5 km 程
歩く時間:登り約 2時間、下り約 1.5 時間
※ケーブルカー、リフトを使わない場合
アクセス:京王線 高尾山口駅
※ 新宿駅から約1時間ほど(400円くらい)
※ 似た名前ですが「高尾駅」ではないのでご注意!
ルート詳細:私が実際に歩いた記録↓
実はミシュラン3星の観光スポットに選ばれており、グルメ・パワースポット・絶景等々、見所が沢山あります。登山ルートはたくさんありますが、初心者におすすめなのは、一号路と四号路。私が初心者を連れて行くときは、いつも一号路で行って帰りに4号路を選択します。
一号路はしっかり舗装された道なので安心して歩けます。途中で売店や自動販売機があり、また神社や天狗の像等の見所がたくさんあって面白いです。一号路の写真↓
四号路は、いかにも自然散策という道です。緑に囲まれた景観が美しく、見ごたえのあるつり橋もあります。(ブログ主は四号路が大好きです笑)四号路の写真はこちら↓
また、山頂奥から右手には下へ道が続いており、15~20分程すすむと「もみじ台」という景色の良い穴場スポットがあります。
温泉の詳細情報はコチラ↓
② 弘法山 (神奈川県) :秦野駅~鶴巻温泉駅
続いてご紹介するのは、神奈川県の弘法山です。
〇基本情報
場所:神奈川県 (丹沢エリア)
標高:235 m
歩く距離:トータルで約7 km 程
歩く時間:登り約 1.5 時間、下り約 1 時間
アクセス:小田急線「秦野駅」スタート
小田急線「鶴巻温泉駅」ゴール
※どちらも 新宿駅から約1時間ほど(700円くらい)
コース:秦野駅 → 権現山 → 弘法山 → 鶴巻温泉駅
ルート詳細:私が実際に歩いた記録↓
温泉の詳細情報はコチラ↓
サウナもあります(サウナイキタイのページ↓)
また、逆ルートの鶴巻温泉口駅→秦野駅で歩いて、秦野駅近くの「名水はだの富士見の湯」に立ち寄ることもできます。こちらはサウナ・水風呂・外気浴スペースが大変好評ですので、サウナ好きには特におすすめです↓(サウナイキタイのページ)
③ 鷹取山(神奈川県):東逗子駅~追浜駅
次にするのは、神奈川県の鎌倉近くにある「鷹取山」です。先ほどの「高取山」とは別の山です。山頂はかつて石切場であったらしく、山頂の遺跡感がすごいです!道はほとんど平和でしたが、一部鎖がついて場所もありますが、難しい場所ではありません。私が行った時には、登山未経験者の友人男女を5人ほど連れて行きましたが、みんな「楽しかった!」と大満足してくれたコースです。
〇基本情報
場所:神奈川県 (鎌倉エリア)
標高:139 m
歩く距離:トータルで4.5 km 程
歩く時間:登り約 1.5 時間、下り約 1 時間
アクセス:京急逗子線「東逗子駅」スタート
京急本線「追浜駅」ゴール
※どちらも 新宿駅から約70分時間ほど(800円くらい)
コース:東逗子駅→ 鷹取山登山口 → 神武寺 → 鷹取山 → 鷹取山追浜登山口 → 追浜駅
ルート詳細はコチラ↓※私が実際に歩いた記録です
かつては石切り場に使われていたようで、古代遺跡感がすごいです。
その後は、整った道をサクサク進んで無事下山。
追浜駅の近くに「ニュー松の湯」という銭湯がありますので、そこで汗を流してから帰宅しました。(温泉ではありません。地元の人に親しまれている銭湯、という感じでよかったです。)
銭湯の詳細情報はコチラ↓
サウナもあります(サウナイキタイのページ↓)
④ 大野山 (神奈川県) : 谷峨駅~山北駅
〇基本情報
場所:神奈川県 (丹沢エリア)
標高:723 m
歩く距離:トータルで約 12.5 km 程
歩く時間:登り約 2.5 時間、下り約 2 時間
※休憩なし
アクセス:御殿場線「谷峨駅」スタート
御殿場線「山北駅」ゴール
※どちらも 新宿駅から約2時間ほど(1000円くらい)
※小田急線「新松田駅」からバスでもアクセス可
コース:谷峨駅 → 登山口 → 大野山 → 山北駅
ルート詳細はコチラ↓
※私が実際に歩いた記録です。途中で雨宿りしたりカフェに寄ったりしたので、長めのタイムになっています。
道路に沿って歩いていくと、ハイキングコースの看板が出てきます。その先も、比較的歩きやすい道が続きます。
上の方は素晴らしい眺望が広がっています。絶景です!!山頂付近は広くてトイレもあるため、まったり過ごすにはおすすめの場所です。ここでつくった山ごはんを一部紹介させてください。
さば缶×トマトぺーストで、アラビアータならぬ「さばビアータ」
食べログのページはコチラ↓
⑤ 高取山~聖峰 (神奈川県) :鶴巻温泉駅から
続いてご紹介するのは、弘法山の隣にある高取山~聖峰(ひじりみね)です。
〇基本情報
場所:神奈川県 (丹沢エリア)
標高:高取山556m、聖峰380m
歩く距離:トータルで13 km 程
歩く時間:登り約 4 時間、下り約 3 時間
アクセス:小田急線「鶴巻温泉駅」からスタートし戻る
※どちらも 約1時間ほど(700円くらい)
コース:鶴巻温泉駅→高取山→聖峰→弘法の里湯→鶴巻温泉駅
ルート詳細:私が実際に歩いた記録↓
市街地を通り、帰りによる「弘法の里湯」を通り過ぎて、トンネルを抜けて登山口に到着。
温泉の詳細情報はコチラ↓
サウナもあります(サウナイキタイのページ↓)
また、逆ルートの鶴巻温泉口駅→秦野駅で歩いて、秦野駅近くの「名水はだの富士見の湯」に立ち寄ることもできます。こちらはサウナ・水風呂・外気浴スペースが大変好評ですので、サウナ好きには特におすすめです↓(サウナイキタイのページ)
まとめ+地図アプリの紹介
以上、初心者向けで駅近、入浴施設もあるおすすめ登山ルートを紹介いたしました!是非山に足を運んでトライしてみてはいかがでしょうか? また、今回紹介したルートは時間に余裕もできやすいので、山ごはんを作る場所としてもおすすめです。(④の鷹取山では、山頂ではできませんので道中で作りましょう)
以下の記事では、私が実際に愛用しているクッカー・バーナーを紹介しています。「何から道具をそろえたら良いかわからない…」という方には参考になると思います!
また、「火も使わなくてよいくらい簡単なレシピが知りたい!!」という方には以下の記事もおすすめです。
「山で食べたカップ麺が一生忘れられない!!」とよく聞くように、自分で作って食べる山ごはんは格別です。生きている限り忘れられない食体験になること間違いナシですよ!!この記事が皆様の新たな一歩の後押しになれば幸いです。 以上、読んでいただきありがと山でしたー!!
【Pick up】
▽燕岳でウェディングフォトを撮った時の話
▽スイスで初の4000m峰に登頂した際の旅行記
▽ふるさと納税で毎年アウトドアグッズをお得にゲットできる話
▽東日本大震災で被災した際の体験談と、友人へのプレゼントに防災ラジオを選んでいる話
コメント