登山・キャンプでの調味料・油の持ち運びには 100円均一アイテム がおすすめ。調理酒にはバーボンウィスキーを。

「アウトドアグッズのスパイスボックスはちょっと高い…安く済む方法を知りたい!」
「液漏れしにくい小さな容器でオリーブオイルやポン酢を持ち運びたい!」
「塩・コショウ・鷹の爪・顆粒コンソメをもっと簡単に持ち運びたい!」
キャンプや登山をしていると、こんな悩みにぶつかる方も少なくないかと思います。今回の記事では、そんなお悩みを解決できるアイデアをお届けします!
 

自己紹介

山ごはん屋のいーぬいです!「山でごはんを作って食べる!!」ことの感動を多くの人に味わって頂きたくて、 Twitter()・ブログを中心に情報発信しています。

【自己紹介】
・高校時代山岳部・
アラサーリーマン
・丹沢、奥多摩エリアによく出没
・山岳医療救助機構アウトドア
 ファーストエイドbasic provider 認定

高校時代に登山部で調理担当をしていました。好きな山は鹿島槍ヶ岳です!!

 

山ごはんレシピ本出版しました!!

amazonで大好きな山ごはんのレシピ本を出版させていただきました!kindle unlimited の方であれば無料で読めます!なんと約 350p もの大ボリュームです!

 

これで解決!コスパのよい調味料の持ち運び方

先日インスタのアンケートで、「登山・キャンプの調味料の持ち運びに困りがちですか?」というアンケートを取ったところ、なんと66%の方から「ある」と回答頂きました!

そこで今回は、私が普段の登山で使っている調味料の持ち運び方についてご紹介します。

私の愛用している調味料ケースをご紹介(100円均一グッズです)

最近私が使っている調味料セットがこちら
基本的には 100円均一のクリームケース類を、無印良品で購入したポーチに入れています。

【まとめると以下の通り】
・スパイス類
 →ダイソーのクリームケース

・ オリーブオイル
 →セリアのタレビン

・めんつゆ
 →R-1ヨーグルトの空ボトル

では、順番にご紹介して行きますね!

スパイス系はクリームケースがオススメ


塩コショウ、顆粒だし、パセリ、鷹の爪等の、乾いた粉末系は、クリームケースに入れています。写真は、ダイソーで購入したクリームケースです。「トラベルグッズ」のコーナーに行けば置いてあります。
該当の品はこちら↓(写真左側です)

ダイソーでもセリアでもキャンドゥでも、大体どの100円均一にも売っている印象です。
特にダイソーはフタが一体型なので無くしにくく、外でも非常に使いやすいので気に入って使っています。

オリーブオイルなどの液体系はタレビン・R-1 ヨーグルトの空ボトルがオススメ

オリーブオイル・ごま油・サラダ油等のオイル系は、セリアのお弁当用タレボトルにいれています。(写真右側です)
写真はセリアで購入したものですが、大体どの100円均一のお店でも売っている印象です。サイズ感もちょうど良くて便利。


また、めんつゆやポン酢など「ちょっと多めに持っていきたい液体系」は、R-1ヨーグルトの空ボトルを活用しています。キャップもしっかり閉まるので、液漏れの心配も少ないです。オリーブオイルをこちらに入れるのもアリ。

ポン酢、アヒージョ用のオイルなんかもこれで持ち運びOKです。

 収納袋は透明なポーチがオススメ

ケースは透明なものだと便利です。元々は巾着袋を使っていましたが、
・取り出し口が狭くてほしいケースを選んで取り出しにくい
・中身が外からだと分からない
といった欠点があります。


調味料ケースを巾着袋タイプから透明なポーチに変えたところ、かなりストレスフリーになりました!サイズ感もコンパクトで、中身も一目瞭然。

持ってきたオリーブオイルでウィンナーを炒めてトマト缶で煮込めば…

あっと言う間にトマトポトフの完成!詳しいレシピはこちらに掲載しています。

【登山・キャンプ料理 No. 50】味付け簡単!ラーメンスープを使った「みそトマトポトフ」
2021年の3月に、網代弁天山で作ったレシピです。 美味しいウィンナーが手に入ったので、トマト缶+味噌ラーメンの粉末スープで簡単味噌トマトポトフにしてみました!味噌×トマトって本当に相性良い...〆はもちろんラーメンです^^

ちょっとの調味料があるだけで料理の幅がかなり広がります。

 

調理酒にはバーボンウィスキーがおすすめ

これはマニアックな方法だと自覚しているのですが…登山・キャンプで持っていくお酒はバーボンウィスキー・持運びはスキットルが非常に便利ですので、是非オススメさせてください!

 

持ち運びはスキットルで

私はいつも、スキットルにバーボンウィスキーを入れて、飲んで楽しむよう+調理酒用のどちらにも使っています。スキットルとは、ウィスキーなど高アルコール度数のお酒を入れておく金属製の小型水筒です。こちらは愛用のスキットル。中にはいつもバーボンウィスキーを入れています。

ウィスキーで有名な3種類といえば、バーボンウィスキー、スコッチウィスキー、ジャパニーズウィスキーでしょうか?それぞれ味が全然異なり、バーボンは結構甘いです。ですので、りんごジュースやホットココアに入れても◎、隠し味にカレーやパスタに入れても◎、非常に汎用性があります。

スキットル自体はそこまで高価なものではありません。ネット通販でも様々な種類のものがありますよ!

・安価なタイプのもの

・チタン製のもの

・日本が誇る名キャンプブランド「スノーピーク」のスキットルも。

私も大好きなスノーピークにもスキットルが!でもお値段がスゴイ…

おすすめのバーボンウィスキー

バーボンウィスキーにも様々な種類があります。調理種にも使うのであれば安価なもので十分かと思います。オススメは下記の通り。

【コスパも味も◎なオススメのバーボン・ウィスキー】
(一本1000~2000円くらい)

 ・ジムビーム

 ・テンガロンハット

 ・オールドクロウ


また、厳密にはバーボンウィスキーではなくフレーバーウィスキーなのですが、同じく甘い系でスパイシーな味わいが楽しめる「ファイヤーボール」も非常におすすめです。

 

甘くてスパイシー!!とっても斬新でハッキリした味わい…私も大好きなお酒の一つです!!そこまで高くないのも嬉しいポイント✨

登山やキャンプ × バーボンウィスキーの相性がなぜいいのか?

実は私、お酒大好きで日本酒、赤ワイン、ウィスキー(スコッチ・バーボン等々)を愛してやまないのですが、登山には必ずバーボンウィスキーを選んで持っていきます。

バーボンウィスキーの良さはズバリ、常温でもホットでも美味しい・度数が高く水割りで楽しめる・料理の隠し味に使える だと思っています。

登山・キャンプ×バーボンウィスキーの良いところ
・山の水で水割りができる
・常温で美味しい(冷やさなくてよい)
・ココアやジュースに加えても美味しい
・度数が高いので少量で割って楽しめる
・水を沸かしてお湯割りホットウィスキーに
・料理の隠し味に(カレーやシチュー、フルーツ煮etc…)

山だとお酒を冷やすことが難しくて、ビールや日本酒、白ワインだとちょっと難しいんです。この点、ウィスキーなら常温でも美味しく楽しみやすいです!

また、例えばこんなレシピのように調理酒としても活用できます!

【登山・キャンプ飯 No. 42】香り大爆発☆バーボンソバ
・所要時間 10分 ・難易度 ふつう(火を使う+材料多め+下準備いらない) ・プチ解説 鼻から深呼吸推奨(笑)香り高いバーボンウィスキー×炒めたナッツ×チーズ の組み合わせが凄まじいです!

 

【登山・キャンプ料理 No. 136】「山カレー」レトルトカレーにバーボンウィスキーとレーズンをトッピング。
レトルトカレーに工夫を加えた「山カレー」のレシピです。レーズン・バーボンウィスキー・ソーセージをレトルトカレーにトッピングしただけですが、これが非常に美味しい...!!味の深みがグッと増します。

 

まとめ+その他おススメのまとめ記事

以上、私のオススメ調味料持ち運び方法でした。冒頭と同じ文書ですが、まとめると以下の通り↓

・ スパイス
➡ ダイソーのクリームケース

・ オリーブオイル 
➡セリアのタレビン

・めんつゆ
➡  R-1 ヨーグルトの空ボトル

・調理酒(バーボンバーボンウィスキー)
➡ スキットル
調味料の持ち運びでお困りの方は、是非今度 100円均一へ足を運んだ際に、トラベルグッズコーナーの化粧品入れ、お弁当グッズコーナーのタレビンをチェックしてみてはいかがでしょうか?
 

 

この記事が皆様の新たな一歩の後押しになれば幸いです。ここまで読んでいただきありがとうございました!!

以下の記事では、山ごはんを作ってみたい方向けにおすすめ記事をピックアップしてご紹介しています。

 

関東近辺の山ごはんにおすすめな山

山ごはんは結構時間がかかるもの…欲を言えば、トイレがあって初心者でも活動時間が短くて済むルートで、更に欲を言えば温泉が近くにあったら更にいい…

ということで、そんな便利な登山ルートを以下にまとめてみました!是非ご参考ください!

 

ハズレなし!山ごはん屋おすすめのクッカー・バーナーなど

元山岳部の調理担当で、山でごはんを200回以上は作ってきた自分が思う、「初心者がクッカー・バーナーを買うならコレ一択!」というものを紹介しています。是非ご参考ください!

お得に道具をそろえたい!という方は、ふるさと納税の活用もおすすめです↓

おすすめ山ごはんレシピ集

「ワンバーナーで作る簡単レシピを知りたい!!」という方には以下がおすすめです!

 

【Pick up】
▽燕岳でウェディングフォトを撮った時の話

【山で前撮り】登山大好き夫婦の燕岳ウェディングフォト大作戦!!
北アルプスの燕岳(標高2762m)に一泊二日の山小屋泊でがっつり登山して、上でウェディングフォトを撮ってきました。パーティーはカメラマン(友人)を加えた三人、衣装はメルカリ調達です。

▽スイスで初の4000m峰に登頂した際の旅行記

【雑記】初めての海外登山で4000mへ!!登山好き夫婦の新婚旅行スイス旅(チェルマット・グリンデルワルト)
新婚旅行でスイスへ登山に行ってきました!!費用感と合わせて、ブライトホルン登山(4164m)、絶景ハイキングコースをご紹介します。

▽東日本大震災で被災した際の体験談と、友人へのプレゼントに防災ラジオを選んでいる話

【地震と防災】東日本大震災の被災体験とプレゼントに防災ラジオを選ぶ話
「近いうちに大きな地震が来る可能性が高い」という話は、誰もが耳にしていると思います。私は実際に東日本大震災で被災し、3月の東北で停電・断水生活を経験しました。不安で、寒くて、情報が遮断された生活を通して、「スマホに手回し充電できる防災ラジオ 」と「電気が無くてもお湯を沸かせる道具」は必ずあった方が良いと確信しています。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました