【登山・キャンプ料理】ポトフにキムチ鍋に鍋焼きうどんまで!山でパパッとつくれる鍋料理のレシピ7選。

「山で簡単に作れる鍋レシピを知りたい!」
「あまり時間をかけずに手軽に作れる鍋がいい!」

という方にぜひおすすめしたい、登山でも簡単にパパッと作れる鍋レシピをご紹介します。

自己紹介

山ごはん屋のいーぬいです!「山でごはんを作って食べる!!」ことの感動を多くの人に味わって頂きたくて、 Twitter()・ブログを中心に情報発信しています。

【自己紹介】
・高校時代山岳部・
アラサーリーマン
・丹沢、奥多摩エリアによく出没
・山岳医療救助機構アウトドア
 ファーストエイドbasic provider 認定

高校時代に登山部で調理担当をしていました。好きな山は燕岳と鹿島槍ヶ岳です!!

 

山ごはんレシピ本出版しました!!

amazonで大好きな山ごはんのレシピ本を出版させていただきました!kindle unlimited の方であれば無料で読めます!なんと約 350p もの大ボリュームです!

レシピ紹介

私が実際に作ってよかったレシピをご紹介します!

トマト缶・牛肉・コンソメで簡単おいしい「牛トマト鍋うどん」

① 加熱時間が短くていいように、豚肉ではなく牛肉を使用
② 材料シンプルで準備も簡単

材料2人前 
・牛肉 250g ※冷凍して持っていく
・トマト缶(ホールタイプ) 1個
・固形コンソメ 2個
・うどん 2玉(常温保存可能なもの)
・ベビーリーフ 1袋
・バジル 1袋(あれば)
・水またはお湯 400ml 

材料まとめて煮込むだけの簡単すぎる一品です。トマトの酸味と牛肉の旨味が相性抜群!!うどんも入れているので食べ応えも十分です。詳しいレシピはこちら↓

【登山・キャンプ料理 No. 88】材料シンプル。トマト缶・牛肉・コンソメで簡単おいしい「牛トマト鍋うどん」
今回ご紹介するのは、谷川岳で作った牛トマト鍋です! すごく簡単なレシピで、トマト缶+コンソメ+牛肉+ベビーリーフを加えて煮ればほぼ完成になります。 冬山では煮込み時間も短縮したいので、豚より牛のお肉の方が時短になっておすすめです。

牛肉・水菜・白だしで一番簡単な「牛のはりはり鍋」



① 具材は牛肉と水菜のみで、火の通りが早くパパッと作れる。
② 白だしはR-1 ヨーグルトの空ボトルで携帯。

材料2人前 
・牛肉 250g (ふるさと納税でゲットした和牛切り落とし)
 ※冷凍して持っていく
・水菜 2房
 ※食べやすいサイズにカット・冷凍しておく
・白だし(R-1ヨーグルトの空ボトルで持ち運び)
・うどん 2玉(常温保存可能なもの)
・水 500ml 

山盛りのお肉に間違いなくテンションが上がる一品です。水菜も入っているので、お肉大量でも全然くどい味になりませんでした。旨味全開の和牛とほどよくすこーし苦くて存在感のある水菜がベストマッチです。詳しいレシピはこちら↓
【登山・キャンプ料理 No. 87】山鍋のマイベストレシピ!牛肉・水菜・白だしで一番簡単な「牛のはりはり鍋」
材料はなんと、牛肉・水菜・白だしのたった3つだけ!!(+〆にうどんもいれてます) シンプルですが、これがとにかく早くて簡単で美味しかった!! 特に冬山では煮込み時間も短縮したいので、豚より牛のお肉の方が時短になって尚よしです! しかも今回のお肉はなんと...ふるさと納税でゲットしたA4~A5和牛切り落とし!!

 煮込まないのに極上のスープに仕上がる「山ポトフ」



① 具材をピーラーで薄くカットし火の通りを早くする。
② 具材が薄いので煮込まなくてもスープに野菜の味が染み出て美味しくなる!
最初にご紹介するのは、山で短時間で作れる「山ポトフ」です。具材を薄くピーラーでカットしておけば、山での煮込み時間を短縮でき、さらに具材の味がスープにしっかり出ます。ジップロックに具材をカットして冷凍しておき、山で煮込めば簡単にできますよ!詳しいレシピはこちら↓
【登山・キャンプ料理 No. 81】秋・冬登山の鍋料理に!煮込まないのに極上のスープに仕上がる「山ポトフ」
今月10月に富士宮ルートにて、麓で車中泊+日帰りで富士山登頂をしてきました! 今回ご紹介するのはその時に作った、牛肉を山のように盛りに盛った肉うどんです! 今回はガッツリお肉を食べたかったので、二人分で牛肉ジャンボパックを使い切りました笑 山で使うのはたったこれだけ↓。自宅で下準備しておけば、山頂ではジップロックから出して煮込んで完成です。

味付け簡単!ラーメンスープを使った「味噌トマトポトフ」





① 味付けは味噌ラーメンについている「粉末スープの素」を使用
② 最初に具材を炒めた方が美味しいが、油をひかず煮込むだけでもOK
 

材料3~4人前
・水 300mlほど
・オリーブオイル 大さじ1ほど
・チューブにんにく 適量
・ソーセージ 二袋
・ブロッコリー(カットして冷凍してもってくる) 1/4房ほど(お好みの量で)
・トマト缶 1個(ホール缶でもダイス缶でもOK。個人的にはホール缶が好み)
・袋ラーメン 味噌味 一つ

味付けを袋ラーメンのスープに頼ってしまおう!というズボラレシピです(笑)味噌とトマトの相性が抜群で、特に肉系の具材を入れるとトマトの酸味と相まってすごく美味しい味に仕上がります!おすすめは使い勝手の良いウィンナーです。詳しいレシピはこちら↓

【登山・キャンプ料理 No. 50】味付け簡単!ラーメンスープを使った「みそトマトポトフ」
2021年の3月に、網代弁天山で作ったレシピです。 美味しいウィンナーが手に入ったので、トマト缶+味噌ラーメンの粉末スープで簡単味噌トマトポトフにしてみました!味噌×トマトって本当に相性良い...〆はもちろんラーメンです^^
 

鮭の缶詰×パック投入で簡単!旨味とコクたっぷりの「石狩鍋焼きうどん」



① 煮込むだけなので油が不要。
② うどん入りで食べ応えも抜群。
材料2人前
・水 150ml
・パック豆乳 1つ( 200ml 無調整味) 
・鮭の水煮缶(あけぼのさけ缶 大)1缶
・しいたけ 4房(冷凍して持ってくる)
・野菜類(カットして冷凍しておいたニンジン、ほうれん草等)
・味噌 大さじ 2 (ラップにくるんで持ってくる)
・うどん 一玉
・バター ひとかけ
鮭の水煮缶とパック豆乳で石狩鍋を簡単に再現したレシピです。パック豆乳は常温で持ち運びOKなので、登山でとっても便利。 鮭缶の汁に驚くほど旨味が詰まっているので、味付けは味噌のみで十分です。詳しいレシピはこちら↓
https://iinuiblog.com/stonehunt/

すぐ火が通って美味しい!「キムチとお餅のリボン鍋」


① ピーラーで具材を薄くカットするので、火の通
りが早い。
② 味付けは「鍋キューブ」を使用するので簡単。

材料2人前
・水 500ml (山で汲んだ湧き水を使用)
・人参 1本
・大根 1 / 2 カット
・エリンギ 1パック

・白菜 1 / 4 カット
・切り餅 6個
・鍋キューブ キムチ味 3個
・しゃぶしゃぶ肉 200g 

こちらも具材をピーラーでカットします。具材にすぐ火が通る&スープに具材の旨味が出やすいのでこの手法はとてもおススメです。味付けは「鍋キューブ」を使用。便利で非常に使い勝手が良いです。鍋に入れる前には、袋を押しつぶしてキューブを崩してから入れると早く溶けます。 
詳しいレシピはこちら↓
【登山・キャンプ飯 No. 29】すぐ火が通って便利で美味しい!「キムチとお餅のリボン鍋」
シャキシャキした根菜類の歯ごたえが気持ち良い...キムチの味も染みててとても美味しい!!身体の芯から暖まります。短い時間しか茹でていないのに、野菜の旨味が汁にしっかり出ています。これも具材を薄くしてきたからですね!
 

鮭缶×ジャガイモ×オリーブオイルで「北欧風リボン鍋」



① ピーラーで具材を薄くカットするので、火の通りが早い。
② サーモンとジャガイモをメインに使った北欧鍋を鮭缶で再現。

材料2人前
・人参  1/2 本
・ジャガイモ 一個
・玉ねぎ 1/2玉
・ニンニク 1 片(チューブも可)

・水 100ml
・サケ水煮缶 1缶(小サイズ)
・無調整豆乳 200ml (1パック)
・パセリ 適量
・塩コショウ 適量
・スジャータ(コーヒーフレッシュ) 3つ(最後の味変用)

以下、材料(A)
・オリーブオイル 大さじ2
・コンソメ 1 片(砕いていれる)
・調理酒(なくてもOK。バーボンウィスキーがおススメ!)小さじ1
・塩コショウ 適量
・ローリエ 1枚

こちらも具材をピーラーでカットし冷凍して持っていきました。山では煮るだけです。詳しいレシピはこちら↓
【登山・キャンプ飯 No. 32】🎀🐟🍋サーモン缶×ジャガイモ×オリーブオイルの北欧風リボン鍋🌿🥔🎀
とってもミルキーで暖まる...ジャガイモのでんぷん質が溶けだして、長時間イモを煮込んだようなスープに仕上がっています。レモン・ニンニク・ローリエも効いていて異国風の美味しい味です!!短い時間しか茹でていないのに、イモと野菜の旨味が汁にしっかり出ています。これも具材を薄くしてきたからですね!

私が愛用する調理用ギアのご紹介!!

数多くの道具を使用してきた中でも、特におすすめで今も使用している道具です。
※以下はアフィリエイトのリンクですので、苦手な方は商品名から検索ください。ここから購入すると収益の一部が私に入ります。ご了承いただける方は活動の励みになりますので、大変嬉しいです。

初めてのバーナーなら「ウィンドマスター(SOTO)」

私は山岳部でしたので、バーナーは様々な種類のものを使用してきましたし、今でも自宅に4つあります(笑)その中でも、ズバリおすすめなのがコレです。

以下の記事では良い点・悪い点も正直にレビューしていますので、ご参考まで!

登山バーナーなら「ウィンドマスター(SOTO)」が一番おすすめ!正直な感想と注意点2つもご紹介
元山岳部が思う初心者に一番おすすめのバーナーこそ「ウォンドマスター(SOTO)です!他のバーナーと比較しながら徹底的にレビューしました!一言でまとめると...風と寒さに極端に強く、悪条件でもストレスフリーで点火・使用できる「使いやすさ抜群のバーナー」という感じかと思います。私自身も非常に大満足して使用しているギアですので、自信をもっておすすめできます。
特に初心者にイチオシのクッカー「ロゴス(LOGOS) LOGOS カラーメスキット」
メスティンに近い形ですが、要所に配慮が行き届いた設計でより使いやすく、デザインもいいです。初心者にクッカーおすすめするなら間違いなくコレ。

こちらもレビュー記事を書いています!

メスキット(ロゴス)が素晴らしい!2年間使用して分かったメスティンとの比較・注意点・使い方・レシピ・評価を徹底解説!
登山歴10年以上、山めしブロガーの私がアウトドア料理初心者に一番おすすめしたいのが「ロゴスのメスキット」です。一言でいえば、使いやすくて大きな進化版メスティン、というイメージ。形状は有名なメスティンとよく似ていますが、どちらもたくさん使ってみた結果...メスキットの方が断然使いやすい!というのが私の感想です。
 
大人数分の調理をするバーナーなら「ヤエンストーブ レギ (snowpeak)」

4人前の鍋を作る時など、重たいものをバーナーに乗せて調理したい人には、このバーナーが断然おすすめです。独特なフォルムにもかかわらず、シンプルで高機能。さすがスノーピークです。

以下の記事では良い点・悪い点も正直にレビューしていますので、ご参考まで!

ヤエンストーブレギ(snowpeak)が素晴らしい!!ブログ主が3年使った感想・注意点2つ・レビュー・評価をご紹介
他に類を見ない「見た目のかっこよさ」と「抜群の安定感」を誇るバーナースノーピークの「ヤエンストーブレギ」。実際に登山でたくさん使って良い・悪いと思ったポイントをご紹介します。私自身も非常に大満足して使用しているギアですので、自信をもっておすすめできます。

今回ご紹介した鍋レシピを作る際もこのバーナーが大活躍でした!

一番焦げ付かない軽量&大容量の山フライパン「ヤエン クッカー1500 SCS-201」
驚くほど焦げつなかい山フライパン。これを使うと他のフライパンに戻れません。登山だけでなく、自宅でふわとろオムライスを作りたい時にもこれを使用しています。

レビュー記事も書いていますのでご参考まで!

ヤエンクッカー(snowpeak)がすごい!!ブログ主が2年使った感想・レビュー・評価まとめと注意点2つをご紹介
今まで多くの山クッカーを使ってきましたが、特に「焦げつかなさ」「洗いやすさ」ではNo1だと思っています。今回は、ヤエンクッカーを2年間たくさん使ってみての感想やおすすめポイント・注意点などをまとめてみました!
山でカップ麺をつくれる保温水筒「アルパインサーモ(モンベル)」
早朝に自宅に入れたお湯を、お昼にカップ麺つくれるくらいアツアツにキープしてくれる高性能&軽量水筒です。標高3000mの雪山でもカップ麺を簡単に作ることができます!

レビュー記事もかいていますのでご参考まで!

アルパインサーモ(monbel)がすごい!!ブログ主が2年使った感想・レビュー・評価と注意点、上手に使うコツ2つをご紹介
山でカップ麺を作れるくらいのアツアツのお湯を8時間以上キープしてくれる!モンベルの高性能水筒「アルパインサーモ」を徹底レビューしました!
炙り用バーナー「Avurina(アブリナ)」(※amazon限定)

ガス充填式でコンパクトなのに高火力で卓上に置いておけるスグレモノ。アウトドア好きの友人へよくプレゼントにも贈っています。

 

まとめ+その他おススメのまとめ記事

以上、初心者向けの作りやすいレシピを厳選してご紹介しました!どれもシンプルな割に美味しく楽しく作れるレシピばかりですので、まずは自宅で、そして是非登山やキャンプで、作るレシピのご参考にしていただければ嬉しい限りです!

この記事が皆様の新たな一歩の後押しになれば幸いです。ここまで読んでいただきありがとうございました!!

【Pick up】
▽燕岳でウェディングフォトを撮った時の話

【山で前撮り】登山大好き夫婦の燕岳ウェディングフォト大作戦!!
北アルプスの燕岳(標高2762m)に一泊二日の山小屋泊でがっつり登山して、上でウェディングフォトを撮ってきました。パーティーはカメラマン(友人)を加えた三人、衣装はメルカリ調達です。

▽スイスで初の4000m峰に登頂した際の旅行記

【雑記】初めての海外登山で4000mへ!!登山好き夫婦の新婚旅行スイス旅(チェルマット・グリンデルワルト)
新婚旅行でスイスへ登山に行ってきました!!費用感と合わせて、ブライトホルン登山(4164m)、絶景ハイキングコースをご紹介します。

 ▽ふるさと納税で毎年アウトドアグッズをお得にゲットできる話

2024年ふるさと納税で入手できる登山・キャンプ用品まとめ!スノーピークのチタンマグも!!
非常にお得なふるさと納税×アウトドアギア。登山歴10年以上の私も毎年活用しています!!チタンマグ、偏光グラス、鉄フライパン、チタンカトラリー...全部ふるさと納税で入手しました!今回はふるさと納税でGETできるアウトドアグッズを紹介していきます。

▽東日本大震災で被災した際の体験談と、友人へのプレゼントに防災ラジオを選んでいる話

【地震と防災】東日本大震災の被災体験とプレゼントに防災ラジオを選ぶ話
「近いうちに大きな地震が来る可能性が高い」という話は、誰もが耳にしていると思います。私は実際に東日本大震災で被災し、3月の東北で停電・断水生活を経験しました。不安で、寒くて、情報が遮断された生活を通して、「スマホに手回し充電できる防災ラジオ 」と「電気が無くてもお湯を沸かせる道具」は必ずあった方が良いと確信しています。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました