【登山・キャンプ飯 No. 101】簡単登山パスタ!メスティンとさばオイル漬け缶で作る「さばビアータ」

こんにちは、山ごはん屋のいーぬいです!
「山でごはんを作って食べる!」事の感動を多くの人に味わって頂きたくて、 Twitter・インスタ・ブログを中心に情報発信しています!
 ・Twitterはコチラ
 ・インスタはコチラ
 ・Kindle で山ごはんのレシピ本を出版しました!!
  おかげさまでご好評いただいております🙌🙌🙌
 (Kindle Unlimitedに登録中の方は無料で読めます!)

今回は以前にも紹介した「アラビアータ」をサバ缶でつくる「さばビアータ」の紹介です。「さばオイル漬け缶」を使うことで前回よりも更に簡単に作れるレシピです!

1. 今回登ったお山「大菩薩嶺」

今回は山梨にある百名山、「大菩薩嶺」に登ってきた際に作ったレシピです。甲斐大和駅からバスでアクセスでき、距離もそこまでかからず絶景をおがむことができる山です。バス停から山小屋「ロッヂ長兵衛」と「福ちゃん荘」まで簡単にアクセスでき、福ちゃん荘ではテント泊もできるので、初心者の登山・小屋泊デビュー・テント泊デビューにもとってもおススメですよ!
そして何より、大菩薩峠からは絶景を堪能することができます。まさしく「お手軽絶景百名山」。初心者の友人を誘って歩くのもおすすめです。

 

ルート詳細(YAMAPの記録)はこちら
↓(過去に同じルートを歩いた時の記録です)

「大菩薩嶺」 大菩薩峠からの景色は圧巻!! / いーぬい⛰山ごはん屋🍳さんの大菩薩嶺・鶏冠山・大マテイ山の活動データ | YAMAP / ヤマップ
※アクセス  甲斐大和駅→バスで上日川峠→登山開始  下山→徒歩10分で温泉「大菩薩嶺の湯」→バスで塩山駅 GWの晴れ間に、大菩薩嶺に登ってきました!日帰りは初めてでしたが、ルートを選べばあっという間に山頂につけるのですね...。上日川峠

 

2.さばビアータのレシピ

今回のレシピのポイントは以下の3つです。
 ① パスタはフジッリ(ショートパスタ)を選ぶ
  →少ない水で茹でてもパスタ同時がくっつきにくい
 ② 調味料入れは 100 円均一の化粧品入れを使用する
  →安くて衛生面も◎
 ③ オイル漬け缶詰を使う
  →食用オイルの持ち運びが不要

 

ちょっとの工夫で山での調理がグッと楽になります。
それではレシピをご紹介!

材料1人前
・さばオイル漬け缶 1つ
 (メーカーは何でもOK!今回はカルディで買った「ラ・カンティーヌ」)
・トマトジュース 1パック(200ml)
・チューブニンニク 2cmほど
・鷹の爪 一つまみ
・顆粒コンソメ 一つまみ
・バジル お好みの量
・ショートパスタ 100g

 

スポンサーリンク

作り方

〇 メスティンに「さばオイル漬け缶」のオイルだけ入れる(具は最後に入れるので)







〇 トマトジュースをすべて加えて中火で加熱。







〇 チューブニンニク 2 cmほど、鷹の爪、コンソメ、ちぎったバジルを加えて沸騰させる

 



〇 沸騰したらパスタを茹でる






 

〇 缶詰の身を投入し、軽くあたためたら完成!









 

それでは実食…。
バジルとトマトの香りがギュギュっと詰まっています…。さばオイルがしっかり乳化して、パスタに絡みつくアブラもとっても美味しい!!ショートパスタを使ったおかげで、パスタ同士のくっつきは全くありませんでした。

 


富士山をバックに一枚…最高の山ごはんタイムとなりました(≧▽≦)b!!

 

3. レシピ動画の紹介

YouTubeでもレシピ動画を投稿していますので、よろしければこちらもどうぞ!映像付きで山ごはんの雰囲気も分かりやすいと思います。

【動画はコチラ↓】

 

以上、最後まで読んで頂きありがとうございます!
ごちそうやまでした!!

ーーー
まとめ記事・オススメ道具などのご紹介

 
 

 

山ごはんレシピもりだく山!! - にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログ 登山へ
にほんブログ村

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村

コメント

タイトルとURLをコピーしました