「メスティンでお手軽にごちそうパスタを作りたい…!」
「レトルトを使わず少し工夫したパスタを作ってみたい!」
という方には是非おすすめの、メスティンでつくる「カニカマクリームパスタ」のレシピをご紹介します。
自己紹介
山ごはん屋のいーぬいです!「山でごはんを作って食べる!!」ことの感動を多くの人に味わって頂きたくて、 Twitter(Follow @iinui88)・ブログを中心に情報発信しています。
・高校時代山岳部・アラサーリーマン
・丹沢、奥多摩エリアによく出没
・山岳医療救助機構アウトドア ファーストエイドbasic provider 認定
高校時代に登山部で調理担当をしていました。好きな山は鹿島槍ヶ岳です!!
山ごはんレシピ本出版しました!!
amazonで大好きな山ごはんのレシピ本を出版させていただきました!kindle unlimited の方であれば無料で読めます!なんと約 350p もの大ボリュームです!
レシピ紹介
材料
・オリーブオイル 大さじ1
(R-1ヨーグルトの空ボトルで持ち運び)
・チューブニンニク 2cmほど
・鷹の爪、塩、黒コショウ
(持運びはダイソーのクリームケース)
・カニカマ 1パック
・水 300ml
・ミニトマト 4個
・マカロニパスタ 100g
・トマトペースト 1本
・クリームチーズ 1個
作り方
〇ちぎった鷹の爪とチューブニンニクを2cmほど加える。(鷹の爪の持ち運びは100円均一のクリームケースで)
〇弱火で火にかけ、クッカーを傾けて1分ほどフツフツさせて、ニンニクと鷹の爪の香りをオイルにうつす
〇ミニトマトを4つ、指でつぶしてから入れる。(ヘタの部分を箸で穴をあけて、ヘタをの方向をクッカーの中に向けて、親指でグッとおす。ミニトマトの中身がクッカーの中に向かって飛び出すようにする)
〇トマトペーストを一本いれる。
〇塩を少々加える。(持運びは100円均一のクリームケース)
調理のコツ・小技・ポイント
ポイントは以下の通りです。
フタもキュッとしまって液漏れの心配もなしです。② 塩・胡椒・スパイスの持ち運びは100円均一のクリームケース
100円均一のトラベルコーナーに売っています。
③ パスタはショートパスタを使用
小さいクッカーで茹でるとパスタ同士がくっつきやすいですが、ショートパスタならくっつきにくく、上手に茹でられます!
①と②は、コスパよくゲットできるのも嬉しいポイントですね!
実食タイム
完成!カニカマとチーズ、ニンニクと黒コショウの香りがたまりません!!
味はとっても濃厚。加熱したカニカマってすごい強い風味ですね!!そこにトマトの酸味とチーズの滑らかさがウマいこと混ざって非常に美味しいです。
旨味たっぷりのごちそうパスタでした。材料もスーパーで簡単にそろいますので、是非作ってみてはいかがでしょうか?
さいごに(おすすめ低山・その他記事など)
以上、レシピ紹介でした。寒い時期の登山やキャンプでもおすすめです!以下の記事では、「どこの山に登ったらよいかわからない…」という方向けに、関東近辺でおすすめの山を紹介しています。どの山も、駅→登山→温泉(または銭湯)→駅と徒歩で一筆書きできるルートでおすすめです。
以下の記事では、私が実際に愛用しているクッカーを紹介しています。「何から道具をそろえたら良いかわからない…」という方には参考になると思います!
また、「火も使わなくてよいくらい簡単なレシピが知りたい!!」という方には以下の記事もおすすめです。
「山で食べたカップ麺が一生忘れられない!!」とよく聞くように、自分で作って食べる山ごはんは格別です。生きている限り忘れられない食体験になること間違いナシですよ!!この記事が皆様の新たな一歩の後押しになれば幸いです。 以上、読んでいただきありがと山でしたー!!
【Pick up】
▽「下山時に膝が痛い…」、「基本の歩き方を知りたい」ときに読むべき本
▽燕岳でウェディングフォトを撮った時の話
▽スイスで初の4000m峰に登頂した際の旅行記
▽ふるさと納税で毎年アウトドアグッズをお得にゲットできる話
▽東日本大震災で被災した際の体験談と、友人へのプレゼントに手回し充電できる防災ラジオを選んでいる話
コメント