「山で生米から手軽に作れるレシピを知りたい!」
「山でお米を研いだり給水させるのは面倒…」
という方には是非おすすめの、生米リゾットレシピ第二弾です!。トマトペーストと魚肉ソーセージ、おつまみチーズで作れるお手軽レシピ、しかも材料の日持ちがきくので、登山2日目でも作れます。
山ごはん屋のいーぬいです!「山でごはんを作って食べる!!」ことの感動を多くの人に味わって頂きたくて、 Twitter(Follow @iinui88)・ブログを中心に情報発信しています。
▷高校時代山岳部
▷アラサーリーマン
▷丹沢、奥多摩エリアによく出没
▷山岳医療救助機構アウトドア
ファーストエイドbasic provider 認定
▷Kindle で山ごはんのレシピ本を出版
(Kindle Unlimitedユーザーは無料で読めます!)
出版した本↓
1. 作った場所
東京都の奥多摩にある御岳渓谷で外岩ボルダリングをした際に、お昼ご飯で作ったレシピです。この場所は御嶽駅から歩いてすぐ、さらに駅すぐそばの「マウンガ」というお店でマットや靴もレンタルできますので、外岩初心者にもおすすめの場所です。
2.お役立ち記事の紹介
油・スパイスの持ち運びはこちら↓
クッカーの選び方についてはこちら↓
道具選びの参考に↓
初心者にもおすすめな関東近辺のおすすめ低山↓
3. レシピ紹介
材料1人前
・生米 1合
・水 300mlほど
・カゴメトマトペースト 1本
・魚肉ソーセージ 1本
・ベビーチーズ 2個
スポンサーリンク
〇お米を研がずに生米1合をフライパンに入れ、焦げないよう振りながら中火目の弱火で2分ほど炒める。(お米の甘い香りがたってきます。)その後、水がお米にかぶるくらいの量を加え沸騰させる。(一度にたくさんの水を入れると、沸騰まで時間がかかってしまいます。すぐ水を高温にするために水を分けていれるのがポイント。)
〇 弱火で沸騰状態をキープしながらトマトペーストを入れ、魚肉ソーセージはスプーンで一口サイズに裂きながら加える。水が減ってお米がかぶらなくなってきたら、都度足します。
〇 ベビーチーズを2かけ入れて、残りの水も少しずつ加えてさらに弱火で3分ほど煮込めば完成。
ホッとあたたまる美味しさ!チーズの塩気・トマトの酸味が効いて優しい味です。
リゾットの固さもバッチリです。チーズを加えて粘性を上げた方が、スープの保温力が高まってか、リゾットも柔らかく仕上がる印象です。魚肉ソーセージの食べ応えもあって、しっかりパワーがつきます!
このレシピ、材料がすべて常温である程度日持ちが効くのも嬉しいポイントです。ベビーチーズは基本要冷蔵ですが、一日くらいであれば問題ないと思います。(が、判断は自己責任でお願いします…。個人的には、いつも常温で二日くらい平気で使っていますが、匂いで確かめるようにはしています。)
4. さいごに(おすすめ低山・その他記事など)
以上、「トマトチーズリゾット」のレシピ紹介でした。生米から作れるので、「山で米を研いだり炊くのが面倒」という方には是非おすすめです!以下の記事では、「どこの山に登ったらよいかわからない…」という方向けに、関東近辺でおすすめの山を紹介しています。どの山も、駅→登山→温泉(または銭湯)→駅と徒歩で一筆書きできるルートでおすすめです。
以下の記事では、私が実際に愛用しているクッカー・バーナーを紹介しています。「何から道具をそろえたら良いかわからない…」という方には参考になると思います!
また、「火も使わなくてよいくらい簡単なレシピが知りたい!!」という方には以下の記事もおすすめです。
「山で食べたカップ麺が一生忘れられない!!」とよく聞くように、自分で作って食べる山ごはんは格別です。生きている限り忘れられない食体験になること間違いナシですよ!!この記事が皆様の新たな一歩の後押しになれば幸いです。 以上、読んでいただきありがと山でしたー!!
【Pick up】
▽「下山時に膝が痛い…」、「基本の歩き方を知りたい」ときに読むべき本
▽燕岳でウェディングフォトを撮った時の話
▽スイスで初の4000m峰に登頂した際の旅行記
▽ふるさと納税で毎年アウトドアグッズをお得にゲットできる話
▽東日本大震災で被災した際の体験談と、友人へのプレゼントに手回し充電できる防災ラジオを選んでいる話
コメント