ごちそう

ごちそう

【登山・キャンプ料理 No. 100】自宅で簡単!塩豚ならぬ「塩牛」の仕込みと活用レシピ(熟成ローストビーフ&トマト牛鍋)

今回ご紹介するのは、塩豚ならぬ「塩牛」のレシピです。塩豚のように、牛ブロック肉を塩でもんで3日ほど冷蔵して熟成させます。うま味がたっぷり詰まって美味しい仕上がりになりました!
おつまみ

【登山・キャンプ料理 No. 96】香りも刺激も旨味も強い!塩豚にカレー粉を加えた簡単「カレー塩豚」のレシピ

豚肉ブロックを塩とカレー粉で包んで冷蔵庫で数日熟成。塩分が肉の水分と余分な臭みを吸着して、熟成されたお肉に化けます。
おつまみ

【登山・キャンプ料理 No. 95】簡単すぎるホイル焼き風「蒸しきのこ」。ポイントは弱めの火でじっくり。大人数むけのおつまみにもおすすめ。

弘法山でお花見しながら作った絶品おつまみ。きのこが最も美味しくなるのは60~70℃くらいだそう。そこを狙って、弱めの火力でじーっくり蒸したらとっても美味しくなりました!
ごちそう

【登山・キャンプ料理 No. 93】山頂で食べた炙りサーモン丼のレシピ

陣馬山の山頂で作って食べた炙りサーモン丼のご紹介です。ちょうど私が行った際には天気も良く、立派な富士山を眺めながら食べることができました。山頂で食べる炙りめしは最高でした!
ごちそう

【登山・キャンプ料理 No. 91】お肉山盛り!!山頂で食べる「マウンテンチャーシュー麺」

ふと「マウンテンチャーシュー麺」って名前美味しそうだな...と思いついたのがきっかけで、山頂でお肉山盛りのチャーシュー麺を作ってきました!!前回の記事で手作りチャーシューのレシピを紹介しています。炊飯器を使った簡単レシピですが、低温調理でとっても美味しく仕上げることができました!
ごちそう

【登山・キャンプ料理 No. 90】山で食べる柔らか絶品チャーシューと作り方のポイントをご紹介!!

レシピのポイント ・最初に肉を下茹でして余計なアブラを落とす・耐熱性のポリ袋に肉を入れて調味料と混ぜる・強めに肉を揉む・炊飯器の保温90分加熱 これで簡単に絶品チャーシューができちゃいます!
ごちそう

【登山・キャンプ料理 No. 89】雪上のかんたん絶品トマトマーボー鍋。すぐ作れて材料も日持ち可能。

今回ご紹介するのは、上州武尊山でつくった麻婆鍋です。雪景色と快晴の中作って食べたマーボー鍋は最高でした...!! もともとは、具材を切り餅+乾燥油揚げのみにするつもりでしたが、朝寄った道の駅でおいしそうな生しいたけを衝動買い...笑
うどん

【登山・キャンプ料理 No. 88】材料シンプル。トマト缶・牛肉・コンソメで簡単おいしい「牛トマト鍋うどん」

今回ご紹介するのは、谷川岳で作った牛トマト鍋です! すごく簡単なレシピで、トマト缶+コンソメ+牛肉+ベビーリーフを加えて煮ればほぼ完成になります。 冬山では煮込み時間も短縮したいので、豚より牛のお肉の方が時短になっておすすめです。
うどん

【登山・キャンプ料理 No. 87】山鍋のマイベストレシピ!牛肉・水菜・白だしで一番簡単な「牛のはりはり鍋」

材料はなんと、牛肉・水菜・白だしのたった3つだけ!!(+〆にうどんもいれてます) シンプルですが、これがとにかく早くて簡単で美味しかった!! 特に冬山では煮込み時間も短縮したいので、豚より牛のお肉の方が時短になって尚よしです! しかも今回のお肉はなんと...ふるさと納税でゲットしたA4~A5和牛切り落とし!!
ごちそう

【登山・キャンプ料理 No. 82】塩漬けで冷蔵庫で二日。濃ゆい熟成した旨味がすごい「塩豚」

今回ご紹介するのは、簡単につくれる「塩豚」です。 塩でもんで二日冷蔵庫に寝かしておくだけで、味が格段にレベルアップします✨ 材料は、スーパーで購入した豚肉ブロックと塩コショウのみ。簡単に作れる割にすごく美味しいので、私もしょっちゅう作っては山に持って行っています!