・所要 家で15分、山で5分
・日持ち 当日中
・費用 500円ほど
スポンサーリンク
今回ご紹介するのは、「夏山でさっぱりした豚冷しゃぶを食べたい…!!」そう思って考案したレシピです。以前の記事で、大根おろしに具材を混ぜて冷凍するおろしうどんをご紹介しましたが、それを冷しゃぶに応用してみました。
山では流水麺に、冷凍してきた具材とめんつゆを入れるだけなんで、本当にあっという間に作ることができます。今回は、大根おろしに茹でて冷ました後の豚しゃぶ肉を入れてみましたが、これが最高に美味しかった!涼しい川辺で食べる冷しゃぶは最高でした…。
それではレシピをご紹介!
材料1人前 ※使う順
・大根おろし 1/4 本ほど
・レモン 1/4 個ほど
・レタス 1/8 玉分ほど
・豚肉しゃぶしゃぶ用 100g ほど
・流水麺 1袋
・めんつゆ お好みの量(濃縮具合にもよるので)
スポンサーリンク
〇 (家で)おろした大根、一口サイズにちぎったレタス、輪切りにしたレモン3枚を、冷凍可能なジップロックに入れる
〇豚しゃぶ肉は茹でた後に粗熱をとってから、ジップロックに入れる。
〇 このまま冷凍して、流水麺、めんつゆと一緒に山に持っていく。
※ 流水麺は冷凍しないで下さい。冷蔵でOKです。
〇(山で)半解凍になった具材入り大根おろしに流水麺、めんつゆを加えて完成。
※ めんつゆは空のR-1 ボトルを使うと便利。
それでは実食!
キンッキンに冷たい!!レモンのガツンとした酸味と豚肉の食べごたえが疲れた体に嬉しすぎます。
疲れたときの酸っぱいものって、どうしてあんなに美味しいんでしょうか…。
この涼しげな景観と川のせせらぎも相まって、とっても気持ちが良い…。
山ごはんの醍醐味の一つですね。
このまま肉とレモンを一口でいくのが美味しかったです!
ちなみに、今回は写真を撮るためにクッカーに麺を出しましたが、大根おろしの入ったジップロックに直接麺とめんつゆを入れてもOKです。そうすれば、洗い物も出ないのでとっても便利。
ちなみに、今回は八ヶ岳(赤岳~横岳~硫黄岳の縦走)でつくった山ごはんです。
天気に恵まれ、最高の一泊二日テント泊でした。
ルート詳細等はこちら↓
以上、ぜひともご参考下さい!
ごちそうやまでした!!
ーーー

BGVANG キャンプクッカークッカーセットアウトドア 食器アルミクッカーセットキャンプ用鍋 アウトドア調理器具セット キャンプ鍋 登山用品 アルミクッカー 防災セット 2–3人に適応 小型 軽量 収納袋付き

【即日発送】【楽天受賞1位】クッカー ソロキャンプ アルミ鍋 3点セット やかん アウトドア 調理器具 キャンプ 鍋 アウトドア クッカーセット キャンプ フライパン ケトル 鍋 キャンプ用品 ティーポット 登山 防災 BBQ 食器 軽量 コンパクトキャンプ 収納袋 2-3人 送料無料

使用しているクッカー・オススメクッカーはこちら

調味料の持ち運びについてはコチラ

私が実際に購入したアウトドアグッズ&料理関連リスト

コメント