・所要時間 10分
・日持ち 3日目~
・費用 500 円ほど
スポンサーリンク
今回ご紹介するのは、コンビニのおつまみを具材に使用した「つまみでつくる麺つゆパスタ」です。材料はとっても地味ですが、乾物からいいお出汁が出てとっても優しい味になります。飲んだ後の〆や飲み過ぎた日の翌日に食べても良さそうです笑
地味にしっかり海藻&たんぱく質も取れて、すべて日持ちする材料ですので、長期登山でも重宝するレシピですね!
それではレシピをご紹介!
材料1人前
・茎わかめ 2~3 本
・煮干し 2つかみ程
・いかの干物(いかチップ。スルメでも可)1 つかみ
・パスタ 1人前(100g)
・水 200 ml
・めんつゆ 大さじ 2 (創味のつゆを使用。濃縮タイプ)
※めんつゆの持ち運びについてはこちら↓

スポンサーリンク
【使用した道具】
・オリーブオイルの容器:R-1 ヨーグルトの空ボトル
・クッカー:ダイソーで500円で購入したものです。
・バーナー:スノーピークのギガパワーストーブ
【楽天の商品リンク】スノーピーク シングルバーナー ギガパワーストーブ 地 GS-100R2 snow peak【amazonの商品リンク】スノーピーク(snow peak) ギガパワーストーブ 地 GS-100R2
〇 クッカーに水 200 ml を入れて沸かし、いかチップ、煮干し、茎わかめを入れる
〇 パスタを半分に折って標記の時間茹でる。茹で終わる1分前に麺つゆを加える(最初に麺つゆをいれると香りが飛んでしまうので、後で加える)
※麺つゆの持ち運びは、今回は小瓶を使いましたがR-1 ヨーグルトの空ボトルでもおススメ。
〇 汁が残りそうであれば、強火にして煮飛ばして完成!
それでは実食…
ふわっと優しい味!!とても美味しい…!!
乾物の旨味がパスタにしっかり出ています。材料は地味なのに、とっても美味しい…。
「しっかり出汁をとった良い優しい味」に仕上がっています。パスタを持ち上げると、和風な優しい香りがたちます。
材料が全部おつまみなので、宅のみの締めに作ってもよいレシピですね!
味がかなり優しいので、七味や山椒、もしくはワサビなんかを加えても美味しいかもしれません…。
とても簡単なレシピですので、ぜひともご参考下さい!
ごちそうやまでした!!
ーーー

BGVANG キャンプクッカークッカーセットアウトドア 食器アルミクッカーセットキャンプ用鍋 アウトドア調理器具セット キャンプ鍋 登山用品 アルミクッカー 防災セット 2–3人に適応 小型 軽量 収納袋付き

【即日発送】【楽天受賞1位】クッカー ソロキャンプ アルミ鍋 3点セット やかん アウトドア 調理器具 キャンプ 鍋 アウトドア クッカーセット キャンプ フライパン ケトル 鍋 キャンプ用品 ティーポット 登山 防災 BBQ 食器 軽量 コンパクトキャンプ 収納袋 2-3人 送料無料

使用しているクッカー・オススメクッカーはこちら

調味料の持ち運びについてはコチラ

私が実際に購入したアウトドアグッズ&料理関連リスト

コメント