おススメグッズ ヤエンクッカー(snowpeak)がすごい!!ブログ主が3年以上使い込んだ感想・レビュー・評価まとめと注意点2つをご紹介 今まで多くの山クッカーを使ってきましたが、特に「焦げつかなさ」「洗いやすさ」ではNo1だと思っています。今回は、ヤエンクッカーを2年間たくさん使ってみての感想やおすすめポイント・注意点などをまとめてみました! 2024.01.18 おススメグッズ
2~3日目にも◎ 【登山・キャンプ料理 No. 144】ダイソーの100円ハンバーグが常温保存可能で登山飯に超優秀!!カレー麺へのトッピングにも〇 DAISOで100円で購入できるハンバーグです!・税込108円で53g・常温で保存可能・加熱済みなのでそのまま食べられる・賞味期限が約4か月とかなり長い・味と食感は「鶏つくね」っぽい印象。まあまあ美味しい。味も「また購入して食べてもいいな!」と思えるくらいには美味しく、100円と考えれば全然〇なレベルというのが正直なところです。 2024.01.02 2~3日目にも◎お手軽レシピめん類ラーメン
おつまみ 【登山・キャンプ料理 No. 143】材料3つで簡単!「ぱりぱりポテチのサバ缶サラダ」 コンビニのサラダ・さばオイル缶・砕いたポテチを混ぜるだけ!登山・キャンプ・家飲みでも重宝するズボラサラダです。 2023.12.31 おつまみお手軽レシピサラダ
まとめ記事 遊び心120%!!一番楽しい簡単メスティンレシピ15選(パスタ・おつまみ・カレー・デザートetc..) 登山歴15年以上、元登山部調理担当がおすすめするメスティンレシピ集です。餃子の皮で「さつまいもラザニア」、貝ひもで「ペスカトーレ」、「さばビアータ」、「チーナッツペペロンチーノ」、「鬼ころリゾット」など、美味しい・簡単・楽しいが三拍子そろった厳選レシピをご紹介します! 2023.11.30 まとめ記事
ごちそう 一番簡単な「メスティンラザニア」のレシピは餃子の皮とサツマイモを使うべし! メスティンでつくる「さつまいもラザニア」のレシピです。餃子の皮とサツマイモを使ってお手軽に、でも満足感たっぷりに作れますよ! 2023.11.24 ごちそうメスティン料理
おススメグッズ メスキット(ロゴス)が素晴らしい!2年間使用して分かったメスティンとの比較・注意点・使い方・レシピ・評価を徹底解説! 登山歴10年以上、山めしブロガーの私がアウトドア料理初心者に一番おすすめしたいのが「ロゴスのメスキット」です。一言でいえば、使いやすくて大きな進化版メスティン、というイメージ。形状は有名なメスティンとよく似ていますが、どちらもたくさん使ってみた結果...メスキットの方が断然使いやすい!というのが私の感想です。 2023.11.05 おススメグッズ山道具山道具など
パスタ 【登山・キャンプ料理 No. 141】100円のむき栗とベビーチーズでつくる「栗のチーズパスタ」 「栗とチーズのパスタ」のレシピです。トップバリューのむき栗(100円)と定番のベビーチーズで、お手軽に美味しく作ることができます。 2023.10.23 めん類パスタ火を使わない
おつまみ 【登山・キャンプ料理 No. 140】子供でも簡単!すぐできる「ミートボールサラダ」 ミートボール (そのまま使えるタイプ) 、洗わずサッと使える7品目サラダ(トップバリュー) 、さけるチーズ を混ぜるだけで完成です。簡単でボリューム満点、ドレッシング不要なのも嬉しいポイント。キャンプの前菜にも大活躍ですよ! 2023.10.19 おつまみお手軽レシピサラダ
デザート 【登山・キャンプ料理レシピ No. 139】材料3つまぜるだけ簡単デザート「いちごぜんざい」 「火もナイフも使わないデザートをつくりたい...!」「簡単に作れるスイーツのレシピを知りたい!」という方には是非おすすめの、「いちごぜんざい」のレシピです。コンビニの串団子、無調整のパック豆乳、冷凍いちごを混ぜるだけで完成します。冷凍いちごは自分でいちごを購入して冷凍してもいいですが、市販品を使うのが簡単です。とってもあまくて白玉の食べ応えもあって美味しいですよ! 2023.10.09 デザート火を使わない
パスタ 【登山・キャンプ料理 No. 138】「山ペスカトーレ」貝ひも・さきイカで旨味たっぷりのトマトパスタ(日持ち材料だけ) 「山ペスカトーレ」のレシピです。ペスカトーレは魚介具材のトマトベースのパスタですが、貝ひも・さきイカ・トマトペーストを使うことで簡単に旨味たっぷりのパスタを使うことができます。 2023.09.27 めん類パスタ