めん類

ごちそう

いなばの缶詰でラクうまな「焼きベーコンのスープカレーパスタ」のレシピ(山ごはん・キャンプ飯)

山でも作れる簡単レシピです。いなばのタイカレー缶詰を使ってお手軽に作れますよ!ポイントは以下の通りです。① オリーブオイルの持ち運びはR-1ヨーグルトの空ボトルを使用。フタもキュッとしまって液漏れの心配もなしです。② パスタはショートパスタを使用。小さいクッカーで茹でるとパスタ同士がくっつきやすいですが、ショートパスタならくっつきにくく、上手に茹でられます!③ お肉は多少大き目でも大丈夫! お肉は焼くと結構縮むので、「ちょっと大きいかな?」くらいのサイズ感の方がちょうどよくなります。④ ブロッコリーはコンビニのカット済み冷凍タイプを使うとお手軽。今回のブロッコリーは自宅でカットし冷凍してきましたが、コンビニにもカットタイプが売っていますので、そちらを使った方が簡単です。
ごちそう

メスティンでつくる簡単「トマトとカニカマのクリームパスタ」のレシピ(山ごはん・キャンプ飯)

メスティンでつくる「さつまいもラザニア」のレシピです。餃子の皮とサツマイモを使ってお手軽に、でも満足感たっぷりに作れますよ!
2~3日目にも◎

【登山・キャンプ料理 No. 144】ダイソーの100円ハンバーグが常温保存可能で登山飯に超優秀!!カレー麺へのトッピングにも〇

DAISOで100円で購入できるハンバーグです!・税込108円で53g・常温で保存可能・加熱済みなのでそのまま食べられる・賞味期限が約4か月とかなり長い・味と食感は「鶏つくね」っぽい印象。まあまあ美味しい。味も「また購入して食べてもいいな!」と思えるくらいには美味しく、100円と考えれば全然〇なレベルというのが正直なところです。
パスタ

【登山・キャンプ料理 No. 141】100円のむき栗とベビーチーズでつくる「栗のチーズパスタ」

「栗とチーズのパスタ」のレシピです。トップバリューのむき栗(100円)と定番のベビーチーズで、お手軽に美味しく作ることができます。
パスタ

【登山・キャンプ料理 No. 138】「山ペスカトーレ」貝ひも・さきイカで旨味たっぷりのトマトパスタ(日持ち材料だけ)

「山ペスカトーレ」のレシピです。ペスカトーレは魚介具材のトマトベースのパスタですが、貝ひも・さきイカ・トマトペーストを使うことで簡単に旨味たっぷりのパスタを使うことができます。
めん類

【登山・キャンプ料理 No. 135】貝ひもと茎ワカメをトッピングした「海鮮出汁カップ麺」がすごい!

「おつまみ貝ひも」と「茎わかめ」をトッピングしたカップ麺の紹介です。海鮮出汁をパワフルに感じる味になりますよ!材料が全て常温日持ちするのも嬉しいポイントです。
ごちそう

【登山・キャンプ料理 No. 133】レトルトでお手軽豪華な「カリオストロパスタ」

8月の金峰山登山で作ったレシピの紹介です。映画「カリオストロの城」でルパンと次元が取り合うように食べていた、あのミートーボールがゴロゴロ入ったパスタを山頂で作って食べてきました!レトルトを使うのですごく簡単にできますし、食べ応え抜群で美味しいですよ!
ごちそう

【登山・キャンプ料理 No. 125】砕いたナッツ・チーズ・ウィスキーで作る香り爆発の「チーナッツペペロンチーノ」

4月の丹沢登山で作ったレシピの紹介です。おつまみ6Pチーズのチェダー味、バーボンウィスキー、ミックスナッツを使って、とってもクサウマで最高なパスタを作りました!
ごちそう

【登山・キャンプ料理 No. 124】6Pチーズで簡単につくれる「チェダーチーズのパスタ」

4月の弘法山(神奈川)の登山で作ったレシピの紹介です。材料はスーパーで普通に購入できるおつまみ6Pチーズのチェダー味、サラミ、コンソメ、パスタのみと超シンプル。シンプルゆえにチェダーチーズのコク深い味が際立ってすごく美味しいですよ!
めん類

【登山・キャンプ料理 No. 122】登山のカップ麺に!ちくわ・さきイカをトッピングした「豪快カレーうどん」

3月の丹沢山縦走(神奈川)の登山で作った山ごはんの紹介です。ちくわとさきイカをカレーうどんにトッピングしたら、海鮮(?)の旨味が出てすっごく美味しい味に!!食べ応えも抜群のおすすめレシピになりました!