パスタ 【登山・キャンプ料理 No. 107】簡単!メスティンで作るベビーチーズ・ミニトマトの「カプレーゼパスタ」 メスティンで作る簡単ショートパスタのレシピ。具材にはソーセージも使っています。パスタはショートタイプの方が、小さい器で茹でても麺どうしがくっつかないのでお勧めです。 2022.08.28 パスタメスティン料理めん類
パスタ 【登山・キャンプ飯 No. 103】あさり缶でうまみたっぷりの簡単メスティンパスタ!「山ボンゴレ」 登山めしにあさり缶でボンゴレを作ろうという試みです。あさり缶を使って山でも手軽にできるレシピにできました。ショートパスタならメスティンのような小さいクッカーで茹でても面がくっつきにくいのでおすすめです。...あさりの塩っけと旨味が効いてて美味しい!!このクルクルっとしたパスタにスープがよく絡んで、パスタから強いスープの味がします!遅れてやってくる白ワインの余韻が気持ちイイ... 2022.06.01 パスタめん類
パスタ 【登山・キャンプ飯 No. 101】簡単登山パスタ!メスティンとさばオイル漬け缶で作る「さばビアータ」 今回のレシピのポイントはこちら!① パスタはフジッリ(ショートパスタ)を選ぶ→少ない水で茹でてもパスタ同時がくっつきにくい② 調味料入れは 100 円均一の化粧品入れを使用する →安くて衛生面も◎③ オイル漬け缶詰を使う食用オイルの持ち運びが不要ちょっとの工夫で山での調理がグッと楽になります。それではレシピをご紹介! 2022.05.14 パスタメスティン料理めん類
パスタ 山でパスタを作ろう!登山初心者にもおすすめな簡単レシピ16選(すべて湯切り不要) 常温保存できる材料だけで作る「さばビアータ」や「山ペペロンチーノ」、他にも「豆乳スープパスタ」や「山ボンゴレ」など、登山で実際に作ったおすすめパスタレシピを厳選しました!!調味料の持ち運びの参考にもなると思います。 2022.02.15 パスタまとめ記事めん類
パスタ 【登山・キャンプ料理 No. 86】パック豆乳でつくる「豆乳スープパスタ」 今回ご紹介するのは、スーパーでよく見かける「パック豆乳(無調整味)」を使ったレシピです。パック豆乳は常温で保存可能なので、携帯性にも優れていて山では重宝する材料の一つです。紹介しているレシピでは、具材をオリーブオイルで炒めていますが、炒めず煮込むだけでも美味しく仕上がると思います。具材を炒めれば、より美味しいスープに仕上がりますでオイルを準備できる方にはおススメですよ 2021.12.17 パスタめん類
パスタ 【登山・キャンプ料理 No. 85】いかチップ・茎わかめ・煮干しでつくる「おつまみ麺つゆパスタ」 今回ご紹介するのは、コンビニのおつまみを具材に使用した「つまみでつくる麺つゆパスタ」です。材料はとっても地味ですが、乾物からいいお出汁が出てとっても優しい味になります。飲んだ後の〆や飲み過ぎた日の翌日に食べても良さそうです笑地味にしっかり海藻&たんぱく質も取れて、すべて日持ちする材料ですので、長期登山でも重宝するレシピですね! 2021.12.15 パスタめん類
パスタ 【登山・キャンプ料理 No. 84】サラミとミニトマトで簡単シンプルな「山ペペロンチーノ」 今回ご紹介するのは、日持ち材料でとっても簡単にできる「ペペロンチーノ」です。具材にチョイスしたのはサラミとミニトマト。どちらも常温で日持ちしますし、いろどりもカラフルできれいです✨ミニトマトをドライトマトにすれば、なお携帯性も便利ですね! 2021.12.12 パスタめん類
パスタ 【登山・キャンプ料理 No. 83】とろとろコクたっぷりな「チェダーチーズのパスタ」 今回ご紹介するのは、チェダーチーズを使った簡単パスタです!スライスチーズ・6Pチーズのどちらでも作ることができます。スライスチーズならチーズ感の強い大人向けのお酒に合う味わい、6Pならよりミルキーで食べやすい味、という感じでした。 2021.12.08 パスタめん類
パスタ 【登山・キャンプ料理 No. 68】フライパンだけで作れる!サバ缶×市販トマトペーストを使ったアラビアータならぬ「さばビアータ」 オリーブオイルにサバオイルも加わって、超濃厚な激ウマオイルになっています...そこにトマトの酸味と鷹の爪のアクセント!!味だけでもお店で出てくるパスタに匹敵します!それを山で食べられるんだからお店以上の味に!!! 2021.06.22 パスタめん類
パスタ 【登山・キャンプ料理 No. 53】地元食材をフル活用した地野菜のパスタ 2021年の4月に、那須岳で作ったレシピです。今回は「ご当地野菜を買って調理して食べる!!」をテーマに、行きの道の駅で美味しそうな食材を調達してパスタを作りました! 2021.04.16 パスタめん類