ごちそう 【登山・キャンプ料理 No. 80】富士山頂で簡単絶景メシ!!出して煮るだけの「お肉山盛りうどん」 今月10月に富士宮ルートにて、麓で車中泊+日帰りで富士山登頂をしてきました!今回ご紹介するのはその時に作った、牛肉を山のように盛りに盛った肉うどんです!今回はガッツリお肉を食べたかったので、二人分で牛肉ジャンボパックを使い切りました笑山で使うのはたったこれだけ↓。自宅で下準備しておけば、山頂ではジップロックから出して煮込んで完成です。 2021.10.17 ごちそうめん類肉料理
ごちそう 【登山・キャンプ料理 No. 78】山で袋から出して焼くだけ!!簡単な「生姜焼きうどん」 今回は天狗岳でつくった、飛び切り美味しい生姜焼きうどんのレシピをご紹介します!自宅でタレに付け込んで冷凍し、山ではうどんと混ぜて煮込むだけ、あっという間に完成です。山で食べたいだけお肉を持って行って、好きなだけ堪能しましょう🍖🍖🍖笑ポイントは、隠し味のリンゴと鷹の爪です✨甘辛くもコクのある味に仕上がります。 2021.10.09 ごちそうめん類肉料理
おつまみ 【登山・キャンプ料理 No. 77】お手軽千切りキャベツと洋風魚缶詰のパパッと缶詰サラダ 今回は、スーパーでよく見かける「千切り済みキャベツ」を使った即席サラダです。ドレッシングの代わりに洋風魚缶詰を汁ごとかけて即完成! 2021.10.08 おつまみお手軽レシピごちそう
おつまみ 【登山・キャンプ料理 No. 76】油と旨味た~っぷりのサンマ缶アヒージョ 今回は弘法山で作った簡単アヒージョをご紹介します!オイルにサンマ缶詰の油の旨味が加わって、抜群においしい一品です 2021.09.29 おつまみお手軽レシピごちそう
ごちそう 【登山・キャンプ料理 No. 67】山頂で頂くヤサイ&肉&感動マシマシのラーメン山二郎 2021年の2月に、入笠山で作ったレシピです。いなばのカレー缶詰がとても美味しそうだったので、使えそうなレシピを考えてみました。味噌ラーメンなのにアジアンな感じ...味噌もベビーリーフもカレーも体に良いし、冬山でもめっちゃ元気が出るレシピになりました! 2021.06.04 ごちそうめん類ラーメン
ごちそう 【登山・キャンプ料理 No. 66】常念岳の山頂でお肉を堪能!!炊飯器で作る簡単絶品チャーシュー(※山で火を使いません) 自宅で作りきってしまって、山頂ではカットするだけ、まさにズボラ山ごはん...。省けそうな調理工程はざっと省いて作ってみましたので、結構大味な仕上がりになっています。でも、お陰様で赤ワインに抜群に合う仕上がりになりました!! 2021.06.03 ごちそう火を使わない肉料理
ごちそう 【登山・キャンプ料理 No. 65】ぱらぱらで美味しいアスパラパラピラフ 自宅で作りきってしまって、山頂ではカットするだけ、まさにズボラ山ごはん...。省けそうな調理工程はざっと省いて作ってみましたので、結構大味な仕上がりになっています。でも、お陰様で赤ワインに抜群に合う仕上がりになりました!! 2021.05.25 ごちそうごはんモノ
ごちそう 【登山・キャンプ料理 No. 58】ニンニクを7片も!なのに全然キツくない!最高に美味しい「簡単シュクメルリ」のレシピ ニンニクの旨味がギュギュっと詰まっているのに、クリーム系で煮込むことでキツさがすっかり取れている...ニンニクなのにニンニクでない不思議な感じです!まさに既知なのに未知との遭遇...。 2021.05.05 ごちそう
ごちそう 【登山・キャンプ料理 No. 57】超簡単な絶品おつまみ!くり抜いてバーナーで焼くだけの「炙りチーズアボカド」 このレシピ、とっても食べやすい!!事前にアボカドをくり抜いて崩しているので、スプーンでほじって簡単に食べることができます。バーナーさえあれば簡単に美味しくできるレシピですので、是非ともご参考くださいませ。唯一にして一番気をつけなくてはならないのは、湯煎時に耐熱性のポリ袋を使うことです!通常のジップロックだと、炊飯ガマに当たると溶ける可能性がありますのでご注意ください! 2021.05.03 ごちそう
ごちそう 【登山・キャンプ料理 No. 56】炊飯器で簡単下準備!山頂でサッと焼くだけのローストビーフ ガッツリ美味しいお肉が食べたい!!と思ったので、久しぶりに山でローストビーフを作ってきました!今回もいつもの通り、炊飯器を使ったズボラ低温調理レシピです。唯一にして一番気をつけなくてはならないのは、湯煎時に耐熱性のポリ袋を使うことです!通常のジップロックだと、炊飯ガマに当たると溶ける可能性がありますのでご注意ください! 2021.04.29 ごちそう肉料理