inuinui5959

まとめ記事

【地震と防災】東日本大震災の被災体験とプレゼントに防災ラジオを選ぶ話

「近いうちに大きな地震が来る可能性が高い」という話は、誰もが耳にしていると思います。私は実際に東日本大震災で被災し、3月の東北で停電・断水生活を経験しました。不安で、寒くて、情報が遮断された生活を通して、「スマホに手回し充電できる防災ラジオ 」と「電気が無くてもお湯を沸かせる道具」は必ずあった方が良いと確信しています。
ごちそう

【登山・キャンプ料理 No. 93】山頂で食べた炙りサーモン丼のレシピ

陣馬山の山頂で作って食べた炙りサーモン丼のご紹介です。ちょうど私が行った際には天気も良く、立派な富士山を眺めながら食べることができました。山頂で食べる炙りめしは最高でした!
デザート

【登山・キャンプ料理 No. 92】炙ると美味しいコンビニスイーツ。ミニシュークリームに砂糖やチーズをのせて炙ってみた!

コンビニで購入したミニシュークリームを炙ってみたらすごく美味しかったのでご紹介させてください!特に砂糖とチーズを使った炙りはおすすめです!使ったバーナーの紹介もしています。
まとめ記事

アウトドア歴10年以上の私が思う「アウトドア好きに喜ばれるプレゼント」10選

アウトドアグッズは軽くて丈夫、機能性にも優れていることが多く、頻繁に登山・キャンプをしない人にとっても重宝されることが多い印象です。プレゼント選びに迷われている方は、是非参考にしてみてください。
パスタ

【山ごはんレシピ】アイデア満載の山で作る絶品パスタ16選【湯切り不要】

「山でパスタを作るのは難しい?」そんなことありません!ショートパスタと乳化調理のコツさえ掴めば、クッカー1つで本格パスタが完成!湯切り不要の山パスタレシピを元山岳部調理担当が紹介。常温保存できる材料だけで作る「さばビアータ」や「山ペペロンチーノ」、他にもウィスキーを効かせたボロネーゼなど、登山で実際に作ったおすすめパスタレシピを厳選しました!
ごちそう

【登山・キャンプ料理 No. 91】お肉山盛り!!山頂で食べる「マウンテンチャーシュー麺」

ふと「マウンテンチャーシュー麺」って名前美味しそうだな...と思いついたのがきっかけで、山頂でお肉山盛りのチャーシュー麺を作ってきました!!前回の記事で手作りチャーシューのレシピを紹介しています。炊飯器を使った簡単レシピですが、低温調理でとっても美味しく仕上げることができました!
ごちそう

【登山・キャンプ料理 No. 90】山で食べる柔らか絶品チャーシューと作り方のポイントをご紹介!!

レシピのポイント ・最初に肉を下茹でして余計なアブラを落とす・耐熱性のポリ袋に肉を入れて調味料と混ぜる・強めに肉を揉む・炊飯器の保温90分加熱 これで簡単に絶品チャーシューができちゃいます!
ごちそう

【登山・キャンプ料理 No. 89】雪上のかんたん絶品トマトマーボー鍋。すぐ作れて材料も日持ち可能。

今回ご紹介するのは、上州武尊山でつくった麻婆鍋です。雪景色と快晴の中作って食べたマーボー鍋は最高でした...!!もともとは、具材を切り餅+乾燥油揚げのみにするつもりでしたが、朝寄った道の駅でおいしそうな生しいたけを衝動買い...笑
うどん

【登山・キャンプ料理 No. 88】材料シンプル。トマト缶・牛肉・コンソメで簡単おいしい「牛トマト鍋うどん」

今回ご紹介するのは、谷川岳で作った牛トマト鍋です!すごく簡単なレシピで、トマト缶+コンソメ+牛肉+ベビーリーフを加えて煮ればほぼ完成になります。冬山では煮込み時間も短縮したいので、豚より牛のお肉の方が時短になっておすすめです。
うどん

【登山・キャンプ料理 No. 87】山鍋のマイベストレシピ!牛肉・水菜・白だしで一番簡単な「牛のはりはり鍋」

材料はなんと、牛肉・水菜・白だしのたった3つだけ!!(+〆にうどんもいれてます)シンプルですが、これがとにかく早くて簡単で美味しかった!!特に冬山では煮込み時間も短縮したいので、豚より牛のお肉の方が時短になって尚よしです!しかも今回のお肉はなんと...ふるさと納税でゲットしたA4~A5和牛切り落とし!!