〇 ジップロックで冷凍しておけば、アウトドアシーンでも使いやすい!!
〇 パンにつける、ピザソースやパスタソースに使う等、アウトドア料理とも相性抜群!
自家製トマトソースって、ジップロックに入れて冷凍しておけばアウトドアシーンでもかなり使いやすいですよね!今回はそんな便利なソースの作り方をご紹介します!
こんな感じでジップロックに分けておけば、とっても便利です↓
スポンサーリンク
材料 (500mlくらいの量できます)
・オリーブオイル 適量
・ニンニク 3片
・玉ねぎ 1玉
・塩コショウ 適量
・調理酒 (あればバーボンウィスキーがおススメ!)
・トマト缶 2缶
・トマト中 2つ
・ローリエ 2枚
スポンサーリンク
【作り方】
〇 フライパンにオリーブオイルを入れ、みじん切りにしたニンニクを弱火でじっくり炒める。
【ポイント】オイルにニンニクの香りをしっかりうつすように、少し動かしながら炒める。
〇みじん切り五した玉ねぎを加え、塩コショウを適量加える
【ポイント】塩は最初に加えておくこと。野菜から水分が抜け甘みが出てくる。
〇お酒を加える。香りがよいので個人的にはバーボンウィスキーがすごくおススメ
〇玉ねぎを炒めている間に、トマトをカットしておく。
【ポイント】写真のように、多少大きめにカットしておくと、出来上がりにゴロゴロしたトマトが残るので食べ応えがあって美味しい。
〇 玉ねぎが透明になったら、トマト缶とカットした生トマトを加える。ホールトマト缶であれば、実をヘラやスプーンで潰すように混ぜる。ローリエも少し潰してから加える。
初め強火で、沸騰したら弱火まで落とし、40分程煮て水分を飛ばす。
〇 かさが減り水気がなくなっていたら完成!
粗熱が取れたら瓶やジップロックに小分けにします。

こんな感じで、小分けにしました!ビンは冷蔵保存、ジップロックは冷凍します。
さて、せっかくなので先ずは焼いたパンに塗って楽しみます!
…この生トマトのゴロゴロ感がとても好きです^^
とってもジューシーで旨味たっぷり!パンとの相性も最高です!
こんな風にパスタソースにしても楽しめます!!このパスタは本当に美味しかった…!!
こちらは近日中にレシピ公開しますね^^
是非とも参考にしてもらえると、嬉しいです^^
以上、ごちそうやまでした!
コメント