「登山やキャンプで簡単につくれるおやつを作りたい!」
「お気に入りのスパイスをもっと活用したい…」
という方には是非おすすめ、大人気のスパイス「マキシマム」で作るポップコーンのレシピをご紹介します!
キャンパーに人気のスパイス「マキシマム」でポップコーンを作ってみたらとってもカンタンで、すごく美味しかったのでぜひご紹介させてください!!
自己紹介
山ごはん屋のいーぬいです!「山でごはんを作って食べる!!」ことの感動を多くの人に味わっていただきたくて、 Twitter(Follow @iinui88)・ブログを中心に情報発信しています。
・高校時代山岳部
・アラサーリーマン
・丹沢、奥多摩エリアによく出没
・山岳医療救助機構アウトドア ファーストエイドbasic provider 認定
山ごはんレシピ本出版しました!!
amazonで大好きな山ごはんのレシピ本を出版させていただきました!kindle unlimited の方であれば無料で読めます!なんと約 350p もの大ボリュームです!
ポップコーンの種はどこで買える?
ポップコーンの種は、一般のスーパーやダイソー等の100円均一、カルディにも売っています。が、個人的にはドンキで購入できる大容量サイズ。
1.4kg入って755円(税込)でした。映画館で食べるレギュラーカップが一つ15円で作れる計算です(笑)
圧倒的に安くて、色々なスパイスで味変もできる…物価高に嬉しいこの安さ✨
登山やキャンプで使うときは、ジップロックで小分けにして持っていくと便利ですよ!
レシピ紹介
材料
・ポップコーン 120g(写真は300gくらい)
・スパイス(マキシマム) 10ふりくらい
・オリーブオイル 50ml程度(R-1ヨーグルトの空ボトルで持運び)
スパイスはこちらの「マキシマム」を使いました!ナツメグ、パプリカ、カツオエキス、クミン等々がブレンドされており、簡単に美味しく複雑で旨味たっぷりの味になります!
amazonのリンクはこちら↓
※最初は詰め替えパックでお試しするのがいいと思います。
作り方
①クッカーにポップコーンの種とオリーブオイルを入れる。
②スパイスを入れたら弱火でじっくり加熱。加熱中に何度かクッカーを軽くゆすって、まんべんなく種に熱が伝わるようにしましょう。ポップコーンが全て膨れたら完成です。塩分が足りなければ追加でスパイスをふりましょう。
火は絶対に強火にしてはいけません!とっても焦げやすいのでじっくり弱火で時間をかけて加熱しましょう…想像の5倍は焦げやすいと思った方がいいです!
実食タイム
美味しそうな香りがブワッと広がります!!!!開けた瞬間にわかるぜったい美味しいやつ!!
塩味に加えて旨味と香りもたっぷりで、無限に食べ続けられます。お手軽さと美味しさがいい意味で釣り合ってない、最高のおつまみです!!
今回登った山
11月に、友人たちをつれて大野山へ行ってきました!大野山の山頂はトレイもあって、のんびり過ごしやすくて山ごはんにはうってつけです。山頂からは富士山も見えるし、下山口の山北駅には温泉「さくらの湯」もあるし、本当に痒いところに手が届いてる山だと思っています✨初心者さんを大勢連れて行くにもいい感じでした!!
こちらのYAMAPに活動記録を残してますので、ご参考まで↓
まとめ+その他おススメのまとめ記事
以上、「マキシマムで作るスパイスポップコーン」のレシピを紹介しました。簡単につくれますし、登山だけでなく、自宅で作っても美味しいレシピですので、活用できそうなシーンは多いと思います!
この記事が皆様の新たな一歩の後押しになれば幸いです。ここまで読んでいただきありがとうございました!!
最後に、山ごはんを作ってみたい方向け、興味のある方向けにおすすめ記事をピックアップしてご紹介していますので、ご参考くださいませ!!
関東近辺の山ごはんにおすすめな山
以下の記事に、山ごはんは結構時間がかかるもの…欲を言えば、トイレがあって初心者でも活動時間が短くて済むルートで、更に欲を言えば温泉が近くにあったら更にいい…
ということで、そんな便利な登山ルートを以下にまとめてみました!是非ご参考ください!
ハズレなし!山ごはん屋おすすめのクッカー・バーナーなど
元山岳部の調理担当で、山でごはんを200回以上は作ってきた自分が思う、「初心者がクッカー・バーナーを買うならコレ一択!」というものを紹介しています。是非ご参考ください!
お得に道具をそろえたい!という方は、ふるさと納税の活用もおすすめです↓
おすすめ山ごはんレシピ集
「火も使わなくてよいくらい簡単なレシピが知りたい!!」という方には以下がおすすめです!
「ワンバーナーで作る簡単レシピを知りたい!!」という方には以下がおすすめです!
「山で食べたカップ麺が一生忘れられない!!」とよく聞くように、自分で作って食べる山ごはんは格別です。生きている限り忘れられない食体験になること間違いナシですよ!!この記事が皆様の新たな一歩の後押しになれば幸いです。 以上、読んでいただきありがと山でしたー!!
【Pick up】
▽燕岳でウェディングフォトを撮った時の話
▽スイスで初の4000m峰に登頂した際の旅行記
▽東日本大震災で被災した際の体験談と、友人へのプレゼントに防災ラジオを選んでいる話
コメント