まとめ記事

パスタ

登山の歩き方・基本が詰まった良書「大人の山岳部」。バテる方・膝の痛みに悩む方にもおすすめ。

「フラットフッティングとダイアゴナル歩行」、「1日3食の概念は捨てるべし!」...この書籍には登山に関するイロハが体系立てて詰まっていますが、この記事では特に学びとなった&初心者の方に伝えたい2点にギュッとしぼって、少しだけ紹介させてください。
デザート

【登山・キャンプ料理】あつ~い夏山でこそ食べたい!!冷たい山ごはんレシピ5選(めん類・デザートetc…)

アイデア満載の冷たい山レシピをご紹介!!サイダーと冷凍ゼリーを使った「フルーツポンチ」、冷凍しておいた具入り大根おろしに流水麺をまぜて食べる「どこでも冷たいうどん」、コンビニの串団子を使った「冷やしぜんざい」、冷凍してきた麦茶を使った「麦茶漬け」などなど。
お手軽レシピ

【登山・キャンプ料理 】山で食べるカップ麺にはこのトッピング!!おすすめアレンジ4選

チキンラーメンにサラダチキン切り落とし!チリトマトヌードルに炙り生ハム!私が登山で試して美味しかったカップラーメンのトッピングを紹介しております。
2~3日目にも◎

【雑記】登山大好き健康オタクの私が購入してよかったと思うアイテム (厳選 3 つ+?)

アウトドアグッズは軽くて丈夫、機能性にも優れていることが多く、頻繁に登山・キャンプをしない人にとっても重宝されることが多い印象です。プレゼント選びに迷われている方は、是非参考にしてみてください。
まとめ記事

【地震と防災】東日本大震災の被災体験とプレゼントに防災ラジオを選ぶ話

「近いうちに大きな地震が来る可能性が高い」という話は、誰もが耳にしていると思います。私は実際に東日本大震災で被災し、3月の東北で停電・断水生活を経験しました。不安で、寒くて、情報が遮断された生活を通して、「スマホに手回し充電できる防災ラジオ 」と「電気が無くてもお湯を沸かせる道具」は必ずあった方が良いと確信しています。
まとめ記事

アウトドア歴10年以上の私が思う「アウトドア好きに喜ばれるプレゼント」10選

アウトドアグッズは軽くて丈夫、機能性にも優れていることが多く、頻繁に登山・キャンプをしない人にとっても重宝されることが多い印象です。プレゼント選びに迷われている方は、是非参考にしてみてください。
パスタ

山でパスタを作ろう!登山初心者にもおすすめな簡単レシピ12選

常温保存できる材料だけで作る「さばビアータ」や「山ペペロンチーノ」、他にも「豆乳スープパスタ」や「山ボンゴレ」など、登山で実際に作ったおすすめパスタレシピを厳選しました!!調味料の持ち運びの参考にもなると思います。
まとめ記事

【登山・キャンプ料理】ポトフにキムチ鍋に鍋焼きうどんまで!山でパパッとつくれる鍋料理のレシピ7選。

山で作るおススメの鍋料理レシピをまとめてみました!レシピの選定基準は、「とにかく簡単に早く作れて美味しい」です!具材をピーラーでカットしたりラーメンスープで味付けを済ませたり、時短で作れるよう工夫を詰め込んだレシピをご紹介します。
まとめ記事

【まとめ記事一覧】

選定基準は以下の通りです。 ① 登山道が歩きやすく初心者向け(鎖場、歩きにくい岩場がない) ② 関東圏で電車+徒歩のみで登山口までアクセス可能(バスを使わない) ③ 下山口の近くに寄れる温泉・銭湯がある。 ※スニーカーで登る人も多い山を選びましたが、もちろん登山靴を履くに越したことはありません。  靴選びの判断は自己責任でお願いします。 (実際私が行った時は、スニーカーで登りました)
まとめ記事

電車・登山・温泉とサウナを徒歩で一筆書きできる初心者向けルート5選(バス不要)

鷹取山、聖峰、高尾山(もみじ台まで)といった、バスを使わず徒歩で駅→登山→温泉→駅と一筆書きできるルートを紹介します。