ごちそう 【登山・キャンプ料理 No. 125】砕いたナッツ・チーズ・ウィスキーで作る香り爆発の「チーナッツペペロンチーノ」 4月の丹沢登山で作ったレシピの紹介です。おつまみ6Pチーズのチェダー味、バーボンウィスキー、ミックスナッツを使って、とってもクサウマで最高なパスタを作りました! 2023.04.17 ごちそうパスタめん類
ごちそう 【登山・キャンプ料理 No. 124】6Pチーズで簡単につくれる「チェダーチーズのパスタ」 4月の弘法山(神奈川)の登山で作ったレシピの紹介です。材料はスーパーで普通に購入できるおつまみ6Pチーズのチェダー味、サラミ、コンソメ、パスタのみと超シンプル。シンプルゆえにチェダーチーズのコク深い味が際立ってすごく美味しいですよ! 2023.04.04 ごちそうパスタめん類
ごちそう 【登山・キャンプ料理 No. 123】山で作る絶品トマトすき焼き!!卵の持ち運びもご紹介 3月の丹沢山縦走(神奈川)の登山で作った「トマトすき焼き」の紹介です。卵は100円均一の卵ホルダーで慎重に持運びました。トマトの酸味と牛肉の旨味が相性抜群。タレ一本で味が決まるのも嬉しいポイントです。 2023.03.22 ごちそう
めん類 【登山・キャンプ料理 No. 122】登山のカップ麺に!ちくわ・さきイカをトッピングした「豪快カレーうどん」 3月の丹沢山縦走(神奈川)の登山で作った山ごはんの紹介です。ちくわとさきイカをカレーうどんにトッピングしたら、海鮮(?)の旨味が出てすっごく美味しい味に!!食べ応えも抜群のおすすめレシピになりました! 2023.03.15 めん類
2~3日目にも◎ 【登山・キャンプ料理 No. 121】登山のカップ麺にはチータラをトッピングすべし! 2月の木曽駒ケ岳で作った、その名も「カレーチータラーメン」のレシピです。チータラのチーズがいい感じにとろけて、カレー麺と相性抜群。山頂で食べた忘れられなくなる味です! 2023.03.01 2~3日目にも◎ごちそうめん類ラーメン
2~3日目にも◎ 【登山・キャンプ料理 No. 120】煮込まない鍋レシピ!時短でも具沢山な「カレーもち鍋」 1月の岩殿山で作った「カレーもち鍋」のレシピです。カレー缶詰・野菜チップス・サラダチキンのほぐし身を使って、極限まで時短・でも具沢山な鍋を目指しました! 2023.01.22 2~3日目にも◎お餅ごちそう缶詰鍋物
デザート 【登山・キャンプ料理 No. 119】一生忘れられなくなる感動体験!絶景雪山で飲む「ホットチョコミルク」 冬の天狗岳登山で作って持って行った、「ホットチョコミルク」のレシピです。ホットミルクに板チョコを入れるだけ。口が広くて底が浅い水筒に入れて持っていくのがおすすめです。 2023.01.21 デザート
お手軽レシピ 【登山・キャンプ料理 No. 118】生米・パック酒・おつまみでつくる「酒飲みの〆リゾット」 生米とパック日本酒「鬼ころし」に、貝ひも・茎ワカメ・カリカリ梅でつくるリゾットのレシピです。研ぎ汁を捨てる必要がなく、事前の給水も不要です。材料が全て日持ちする点も、アウトドアで使いやすいポイント! 2022.12.22 お手軽レシピごちそうごはんモノ
お手軽レシピ 【登山・キャンプ料理 No. 117】生米で簡単「トマトチーズリゾット」。米研ぎ、給水不要な便利レシピ 生米・トマトペースト・魚肉ソーセージで作るリゾットのレシピです。研ぎ汁を捨てる必要がなく、事前の給水も不要ですので、アウトドアシーンでも作りやすい! 2022.12.20 お手軽レシピごちそうごはんモノ
お手軽レシピ 【登山・キャンプ料理 No. 116】生米で簡単「カニカマクリームリゾット」。米研ぎ、給水不要な便利レシピ 高宕山の登山ランチで作った、生米からつくるリゾットのレシピです。研ぎ汁を捨てる必要がなく、事前の給水も不要ですので、アウトドアシーンでも作りやすいレシピです。 2022.12.16 お手軽レシピ